情報モラル教育
2023年7月19日 09時21分1学期も残すところ2日になりました。本日の朝学習の時間を利用して「情報モラル教育」について学習(講話)をしました。
一人1台の情報端末が配布されて3年近く過ぎました。令和3年度、4年度でタブレットを利用した授業の在り方、効果的な活用の方法を教員同士で研究したり模索する中でより良い方法を話し合ってきました。子どもたちの方が、操作方法を覚えるのはとても早く、教員も頑張らなければいけない状況にありますが、新しいことはどんどん増えていく状況にありますが、学校の中でも精選を進めて削っていくものも考えて思い切った行動をしないといけないときもあります。教員である以上、北小学校の児童にとってより良い指導になるよう、これからも考えていきたいと思います。
話が少しそれましたが、子どもたちもタブレットを使用する場面はとても多くなりましたが、どのような目的で配布されているのか再確認を含めて、本校の情報教育担当の川口先生に全校児童に向けて話をしてもらいました。チェックシートを準備して、自分の行動を振り返りました。学校での使用においては、ほとんどの児童が正しく使っていると思われますが、学校を離れて、自宅や友達と遊ぶ時などはどうか。このような点でも振り返りをしてほしいと思います。便利な道具(機器)でありますが、一つ間違った使い方をすると自分にとって被害が待っていたり、最悪は犯罪に巻き込まれたりしてしまうこともあるかもしれません。
正しい使い方を学校でも指導していきますが、保護者の方にも力を貸していただいて、北小の児童が安全であり正しく、さらには楽しく使えるようしていきたいと思います。2学期も実施していきますが、ご家庭でも話題にしていただき、情報端末(スマホ等も含めて)を上手に使用できるようになっていってほしいと思います。
今回のチェックシートでは以下の8項目に絞って確認しました。(学校で使用するタブレット端末に対して)
(1) タブレットを乱暴に扱っていない (2) タブレットで友達に写真を撮ったりしていない
(3) 自分のIDやPWを友達に教えたり見せたりしていない
(4) 友達のIDやPWを友達に聞いたり見たりしていない
(5) 授業中、先生から指示されたこと以外をタブレットで行っていない
(6) 授業時間外に先生の許可なくタブレットを触っていない
(7) 授業に関係ないことを検索していない
(8) 授業に関係ない内容の写真をタブレットに保存していない。
ご家庭での話題に参考にしていただければ幸いです。