100年
2023年9月15日 12時25分本日、2時間目に避難訓練を実施しました。当初の計画では、先週の8日(金)に実施の予定でしたが天候不順のため、一週間延期しての実施になりました。今回は「地震が発生した後、家庭科室から出火した」ということを想定しての訓練でした。全員が「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」を意識して短時間で避難できました。
見出しの「100年」というのは、防災の日が設定されたきっかけとなる大きな地震の発生した日から今年が100年目になります。その地震というのが「関東大震災」です。発生した日時が1923年9月1日11時58分でした。お昼時ということで、食事の準備で火を使っていた家庭が多かったため、地震に加えて火災の被害も大きかったと言われています。死者、行方不明者は推定で10万人を超えるとのことです。この地震から得られた教訓を忘れず、私たちも万が一の災害に備えていきたいものです。
先週の金曜日、「救給カレー」は非常食として学校で備蓄しているものの入れ替えの時期だったので、si市からの連絡を受けて一人一つ配付しました。この機会に、自宅での備蓄はどうなっているか、万が一の災害の時にはどのように避難するのか、連絡を取り合う方法は?などご家庭でも話題にしていただけると幸いです。