日進市立北小学校のホームページにようこそ!!

〒470-0131 愛知県日進市岩崎町芝内2番地1   
☎  0561-72-0145 FAX 0561-74-0176       
図1.jpg
※令和3年度に、北小学校は、創立110周年を迎えました。

【日北小】お知らせ

 9月 1日(金) 2学期始業式

 9月 4日(月) 給食開始、身体測定(6年)

 9月 5日(火) 委員会、身体測定(5年)

 9月 6日(水) 身体測定(4年)

 9月 7日(木) 身体測定(3年)

 9月 8日(金) 身体測定(2年)

 9月11日(月) 身体測定(1年)

 9月12日(火) 宿泊行事説明会(2限:修学旅行、3限:野外活動)、身体測定(あじさい) 

 9月19日(火) 3年校外学習(スーパーマーケット)、クラブ活動 

 9月20日(水) 2年校外学習(東山動物園)

 9月21日(木) 3年校外学習(スーパーマーケット)、4年福祉実践教室

 9月22日(金) 後期児童会役員選挙(1限)

 9月26日(火) 2年校外学習(日進市立図書館)

 9月28日(木) 1年校外学習(モリコロパーク)

IMG_1826.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▶「今日の給食」を毎日更新しています
 ▶児童会だより」:毎日更新しています。
 学校からのお知らせ文書

 ▶ 事務からのお知らせ   

 ▶ 留守番電話案内.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(校舎の塗装が完了して、きれいになりました。写真を入れ替えました。)

 「北小学校 なかよし交流給食」の放送について(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)

 3月の「なかよし交流給食」の様子をCCNetの方が取材に来られました。CCNetの放送が4月10日から始まりました。(テレビでの放送は終了しました。)Web TVの視聴リンクは、4月17日(月)に更新しました。

 ・ 放送案内のチラシ  北小学校 なかよし交流給食

 ・ Web TVのアドレス 北小学校 なかよし交流給食 

(Web TV【日進】「北小学校 なかよし交流給食」をどんどん視聴してください!)

学校の様子

暑さ寒さも・・・

2023年9月19日 09時13分

 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があります。正門の近くにある本校の砂利の駐車場の横を流れる川の土手に赤と白の彼岸花が咲いていました。先週末はまだ咲いていなかった記憶なのですが、この3連休で咲いたのかなと思います。

 この3連休は、暑さが戻ってきた土曜日、少し和らいだ日曜日、曇り空で雨も降った月曜日と種々さまざまな天候でした。しかし、この暑さも本日は落ち着き、真夏日程度の気温になりそうです。また、週末に向けて天気は下り坂で雨予報も出ています。朝夕とお昼の気温差が10℃近い日もある予報です。寒暖差が大きいと体調も崩しやすいので、健康管理には気を遣うようこどもたちには伝えていきたいと思います。

 今週は本日、3年生が校外学習でバローに(別記事で取り上げます。)、明日は2年生が校外学習で東山動物園に行きます。来週は1年生も控えていますので、保護者の皆様にはお願いばかりになりますが、お子様の健康状態の様子(観察)をお願いいたします。

230919 彼岸花

(下の写真は、5年生のプール学習の出発の様子です。さすが高学年で、スムーズに出発できました。)

230919 5水泳

【日北小】健康面での対応

子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
 
①手洗い励行
   
  
② トイレも密にならないように
   

【日北小】健康管理に努めましょう

★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。

https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより) 
  ※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html       
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
  ※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html   
★熱中症対策
 厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf

i-モラル