日進市立北小学校のホームページにようこそ!!

〒470-0131 愛知県日進市岩崎町芝内2番地1   
☎  0561-72-0145 FAX 0561-74-0176       
図1.jpg
※令和3年度に、北小学校は、創立110周年を迎えました。

【日北小】お知らせ

 11月 1日(火) 学習発表会リハーサル

 11月 7日(火) 児童向け学習発表会

 11月 8日(水) 学習発表会

 11月13日(月)~22日(水) 教育相談

 11月18日(土) 日北美化活動

 11月20日(月) 校外学習(あいち航空ミュージアム:4年生)

IMG_1826.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▶「今日の給食」を毎日更新しています
 ▶児童会だより」:毎日更新しています。
 学校からのお知らせ文書

 ▶ 事務からのお知らせ   

 ▶ 留守番電話案内.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(校舎の塗装が完了して、きれいになりました。写真を入れ替えました。)

 「北小学校 なかよし交流給食」の放送について(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)

 3月の「なかよし交流給食」の様子をCCNetの方が取材に来られました。CCNetの放送が4月10日から始まりました。(テレビでの放送は終了しました。)Web TVの視聴リンクは、4月17日(月)に更新しました。

 ・ 放送案内のチラシ  北小学校 なかよし交流給食

 ・ Web TVのアドレス 北小学校 なかよし交流給食 

(Web TV【日進】「北小学校 なかよし交流給食」をどんどん視聴してください!)

学校の様子

引退試合【バスケットボール部】

2023年11月11日 13時30分

 先月の市内球技大会で準優勝の成績を収めた北小バスケットボール部。本来はこの日で小学校生活の最後の部活で引退になる予定でしたが、赤池小学校から引退のための試合(記念試合)の依頼を受けましたので、赤池小学校で北小VS赤池小の練習試合(引退試合)を行いました。

 試合となると練習してきた成果と次への課題を見つけるために行いますが、本日は引退に向けて気楽な気持ちなところがありますが、けがをせず、小学校の部活動の集大成という目的で楽しみながら試合を行いました。

 しかし、いざ試合が始まると互いに真剣モード。赤池小も北小もインフルエンザで大会に出られなかった児童もいますので、その児童にとっては、大会をイメージしていたのかもしれません。勝敗、得点は度外視して、本当な意味での技術の戦いに見えました。互いのチームの良さが存分に発揮されたよいゲームでした。相手の赤池小において、教頭先生はこの地区をバスケットボールの大会で審判をされるエキスパートの方ですが、1試合目は審判もしていただきました。また、すべての試合で外部の方にも審判をしていただき、子どもたちは多くの先生方に支えられながらの一日でした。北小が帰宅するため体育館を出るときには、赤池小の選手の皆さんがアーチまで作ってくださる粋な計らいもありました。(赤池小の先生方、児童の皆さん、本当にありがとうございました!)

 引退試合の様子を画像にてご覧ください。

231111 バスケ1

231111 バスケ2

231111 バスケ3

231111 バスケ4

231111 バスケ5

231111 バスケ6

231111 バスケ7

231111 バスケ8

【日北小】健康面での対応

子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
 
①手洗い励行
   
  
② トイレも密にならないように
   

【日北小】健康管理に努めましょう

★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。

https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより) 
  ※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html       
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
  ※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html   
★熱中症対策
 厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf

i-モラル