【日北小】9月2日(木)「感染防止対策」
2021年9月2日 08時30分各ご家庭には、毎朝、同居の家族も含めての健康観察をお願いしています。もし検温忘れがあった場合は、校舎に入る前に、保健室前に設営したテント内で検温を行っています。ほとんど検温忘れがなく、多くのご家庭のご協力がいただけています。ありがとうございます。
感染急増は、なかなか改善していかない状況です。学校では感染防止対策として以下のような取組を進めていきます。(9月1日付け文書参照 新型コロナウイルス感染症対策について.pdf)
★ご家庭へのお願いについて
(1)毎日、お子様の体調確認と学校に健康観察カードの提出ができるようご協力ください。
(2)お子様本人の場合だけでなく、同居のご家族等に37.5 度以上の発熱や咳、喉の痛みなどの風邪症状が見られる場合も、お子様の登校はさせないでください。
(3)お子様に発熱などの風邪症状があり、すぐに治まった場合(例:夜に発熱し、翌朝解熱)でも、念のため1日程度登校を控え、受診することをご検討ください。
(4) 同居家族がPCR検査を受ける(受けた)場合は、検査結果が判明するまで登校を控えてください。
(5) 一般的なマスクでは、不織布マスクが最も高い効果があるとされています。
★ 学校での対応について
(1)朝、検温を忘れた児童は校舎に直接入らず、校舎外に設置されたテント内で体温を測ってから、入室をします。
(2)こまめな手洗いの徹底(登校後、放課後、給食時、清掃時等)を行います。
(3)マスクは鼻まで覆うように正しく着用するように指導しています。
(4)教室では、引き続き「机の間隔」をできる範囲であけ、原則全員前向きで授業を行います。また、常時、窓を開け、換気をします。
(5)給食については、換気に気を付け、全員前を向き、私語を控えて食べる形を継続します。休職前には手指消毒を全員行います。また食べ終わったら速やかにマスクを着用するように指導していきます。
(6)感染者が増加している状況の中では、近距離での以下のような活動は行いません。
【共通】 長時間、近距離で対面形式となるグループ学習、近距離で一斉に大きな声で話す活動
【理科】 近距離で行う実験や観察
【音楽】 近距離で行う合唱及びリコーダーや鍵盤ハーモニカ等の管楽器演奏
【図画工作】 近距離で活動する共同制作等の表現や鑑賞の活動
【家庭科】近距離で活動する調理実習
【体育】 児童が密集する運動、近距離で組み合ったり接触したりする運動
(7)民間業者・スクールサポートスタッフによる手洗い場やトイレ・手すり・特別教室等の消毒を毎日実施していきます。また、授業後の教職員による教室等の消毒作業も当面の間継続します。