今日の給食

4月28日(木)給食

2022年4月27日 13時22分

 P1030963.JPG

 今日の給食は、たけのこごはん、牛乳、かつおフライ、きゅうりのごま醤油あえ、吉野汁です。(写真は1年生の量です。)

 たけのこごはんは、徳島県でとれた旬のたけのこを使い、給食センターの釜で炊き上げました。とれたてのたけのこは、香りや食感がとても良いです。季節の味を楽しみましょう。

 みなさんは、「かつお」という魚を知ってますか?かつお節やかつおのたたきを思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。実は、かつおは季節によって呼び方が違います。かつおは、回遊魚といって、餌を追いかけて太平洋を大群で移動します。日本近海には、春にやってきます。その年の最初に獲れたものが「初がつお」、春から夏にかけて北上したかつおが秋に南下して戻ってきたものが「戻りがつお」です。戻りがつおは北の海で小魚をたっぷり食べて大きくなり、脂がのっているのに対して、初がつおは甘みが多くさっぱりしています。今日は、季節の魚をフライにして提供します。

 1年4組では、きゅうりのごま醤油あえやたけのこごはんが人気でした。ごはんに入っているたけのこや干ししいたけが苦手な子もいましたが、おいしそうに食べる友達の姿を見て、頑張って食べられる子もいました!食べられた後には、みんなで拍手をして喜びました。給食中は、感染対策のため、友達同士お話しすることはできませんが、みんなで一緒に食べることで刺激をもらい成長し合う姿をみることができるのは、嬉しい限りです。

P1030959.JPG

栄養教諭より

給食エコエコチャレンジプロジェクト

                ~給食から始める食品ロス削減の輪~

 給食委員会では、11月1日(金)~11月29日(金)までの1か月間、給食エコエコチャレンジプロジェクト~給食から始める食品ロス削減の輪~を企画しました。

 北(小学校では、毎日たくさんの給食食べ残  しがあります。9月のごはんとおかずの食べ残し量     は、わせて400kgでした。100gのおにぎりにすると、4000個分になります。まだ食べられる食品ててしまうことを「食品ロス」といいます。今、日本では、食品ロスの問題深刻化しています。

給食委員会では、給食から食品ロス削減の輪を広げたいと考えています。

 プロジェクトの内容

 1 給食エコエコプロジェクト

  給食の「もったいない」をなくすために、一人ひとりができることを考え、クラスでチャレンジ目標    

 を決めて取り組みます。11月中はチャレンジ目標を意識しながら給食を食べ、全て配膳できた料理の 

 記録をします。(ごちそう様までに全て配膳できた料理の献立名の部分に☆シールを貼る。)

DSCN5024

 2 紙芝居「ばっかり王子とのこしま仙人」の読み聞かせ

   大放課・昼放課を使い、給食委員が1年生の教室とあじさい学級に読み聞かせに行く。  

★みんなで協力して給食のもったいないを減らしていきましょう!