今日の給食

5月14日(金)

2021年5月14日 11時42分

今日の給食は、カレーライス(白飯)、牛乳、ハムステーキ、福神サラダです。

福神サラダは、キャベツときゅうりをゆでたものに福神漬けとたれをまぜてサラダにしたものです。

福神漬けは、大根、うり、なす、れんこんなどの数種類の野菜を調味したしょうゆ液につけたものです。7種類の野菜を用いることから、その野菜を七福神の神様になぞらえて福神漬けと名前がつけられました。また、ご飯にこれさえあれば他におかずがいらず、まるで福の神のようなおいしいつけものということで福神漬けとなったという説もあります。おいしく食べましょう。

5年生の教室では、カレーと福神サラダが人気でした!今日はとても暑い日だったので、牛乳もあっとい

う間に飲んでしまいました。ピリ辛のカレーも美味しかったですね。

栄養教諭より

 モゥ~ッとすすめよう!牛乳パックリサイクル運動

~給食から始まるSDGsの輪~

  給食委員会では、リサイクルなどの環境問題について、ひとりひとりが考え、「地球の限りある資源を大切に使っていきたい」という思いからこの企画を考えました。令和7年5月1日(木)から始めます。

 給食の牛乳パックは、とても上質なパルプ紙でできているので、トイレットペーパーなどにリサイクルすることができます。給食の牛乳パック20個分で、トイレットペーパー1つにかわります。

 5月から毎日牛乳パックをリサイクルすることで、北小学校で1年間につかうトイレットペーパーを全てまかなうことができるようになるそうです。今年一年間、給食委員会、5・6年生が中心となって進めていきながら、SDGsの輪を広げていけたらと思っています!!

 DSCN5303DSCN5304