今日の給食

6月13日(月)給食

2022年6月13日 13時30分

 DSCN3435.JPG

 今日の給食は、カレーライス(麦ごはん)、牛乳、ハムステーキ、福神漬けサラダです。

 カレーライスには、ターメリックという香辛料が欠かせません。ターメリックはカレー独特の黄色の色合いを作り出すもとになっているスパイスです。別名「うこん」ともいい、独特の苦みがあって、肝臓などの働きをよくするとも言われています。

 子どもたちは、朝からカレーライスの給食を楽しみにしていました!カレーの量がしっかりあったので、おかわりもたくさんすることができ、お腹いっぱい食べられていました。

 食べやすい組み合わせだったこともあり、3年1組は全て完食できました!

 今日は、とても蒸し暑い日だったので、給食をしっかり食べて午後の活力にして欲しいです。

DSCN3437.JPG

栄養教諭より

 モゥ~ッとすすめよう!牛乳パックリサイクル運動

~給食から始まるSDGsの輪~

  給食委員会では、リサイクルなどの環境問題について、ひとりひとりが考え、「地球の限りある資源を大切に使っていきたい」という思いからこの企画を考えました。令和7年5月1日(木)から始めます。

 給食の牛乳パックは、とても上質なパルプ紙でできているので、トイレットペーパーなどにリサイクルすることができます。給食の牛乳パック20個分で、トイレットペーパー1つにかわります。

 5月から毎日牛乳パックをリサイクルすることで、北小学校で1年間につかうトイレットペーパーを全てまかなうことができるようになるそうです。今年一年間、給食委員会、5・6年生が中心となって進めていきながら、SDGsの輪を広げていけたらと思っています!

 5月から始まった牛乳パックリサイクル運動は、順調に進んでいます。5月は90kg、6月は130kgの牛乳パックをリサイクルすることができました。また、毎日の「洗って・乾かして・開く」作業にも慣れてきて、とても効率よくできるようになりました!

 毎日、活動してくれる給食員会や4~6年生の係のみなさん、ありがとう!!

 DSCN5371

 DSCN5370

 DSCN5372