6月17日(金)おはなし給食
2022年6月17日 14時53分給食委員会の児童が考えた企画で、今月から『おはなし給食』がスタートしました。給食時間に放送を活用して、食べ物に関する絵本を読みます。
本日は、記念すべき第一回です!選んだ絵本は、私たち日本人の心の食べ物、『ごはん』について書かれたものです。6年生の給食委員2名が全校児童に向けて、上手に読み聞かせをしてくれました。
題名:ごはんのにおい
中川ひろたか文 岡本よしたろう絵
給食委員会の児童が考えた企画で、今月から『おはなし給食』がスタートしました。給食時間に放送を活用して、食べ物に関する絵本を読みます。
本日は、記念すべき第一回です!選んだ絵本は、私たち日本人の心の食べ物、『ごはん』について書かれたものです。6年生の給食委員2名が全校児童に向けて、上手に読み聞かせをしてくれました。
題名:ごはんのにおい
中川ひろたか文 岡本よしたろう絵
モゥ~ッとすすめよう!牛乳パックリサイクル運動
~給食から始まるSDGsの輪~
給食委員会では、リサイクルなどの環境問題について、ひとりひとりが考え、「地球の限りある資源を大切に使っていきたい」という思いからこの企画を考えました。令和7年5月1日(木)から始めます。
給食の牛乳パックは、とても上質なパルプ紙でできているので、トイレットペーパーなどにリサイクルすることができます。給食の牛乳パック20個分で、トイレットペーパー1つにかわります。
5月から毎日牛乳パックをリサイクルすることで、北小学校で1年間につかうトイレットペーパーを全てまかなうことができるようになるそうです。今年一年間、
5月から始まった牛乳パックリサイクル運動は、順調に進んでいます。5月は90kg、6月は130kgの牛乳パックをリサイクルすることができました。また、毎日の「洗って・乾かして・開く」作業にも慣れてきて、とても効率よくできるようになりました!
毎日、活動してくれる給食員会や4~6年生の係のみなさん、ありがとう!!