5月20日(木)
2021年5月20日 13時33分今日の給食は、ご飯、牛乳、厚焼き卵、肉じゃが、きゅうりの青じそ和えです。
肉じゃがには、日進産のたまねぎが使われています。
きゅうりの青じそ和えは、きゅうりと今が旬の青じそをさっと茹でて調味料で和えたものです。青じそは、特有のさわやかな強い香りと辛味があり、和製ハーブと言われる緑黄色野菜です。よく噛んで味わって食べましょう。
雨降りが続き、じめじめとした日が続きますが、しっかり食べて元気に乗り切っていきましょう!
今日の給食は、ご飯、牛乳、厚焼き卵、肉じゃが、きゅうりの青じそ和えです。
肉じゃがには、日進産のたまねぎが使われています。
きゅうりの青じそ和えは、きゅうりと今が旬の青じそをさっと茹でて調味料で和えたものです。青じそは、特有のさわやかな強い香りと辛味があり、和製ハーブと言われる緑黄色野菜です。よく噛んで味わって食べましょう。
雨降りが続き、じめじめとした日が続きますが、しっかり食べて元気に乗り切っていきましょう!
モゥ~ッとすすめよう!牛乳パックリサイクル運動
~給食から始まるSDGsの輪~
給食委員会では、リサイクルなどの環境問題について、ひとりひとりが考え、「地球の限りある資源を大切に使っていきたい」という思いからこの企画を考えました。令和7年5月1日(木)から始めます。
給食の牛乳パックは、とても上質なパルプ紙でできているので、トイレットペーパーなどにリサイクルすることができます。給食の牛乳パック20個分で、トイレットペーパー1つにかわります。
5月から毎日牛乳パックをリサイクルすることで、北小学校で1年間につかうトイレットペーパーを全てまかなうことができるようになるそうです。今年一年間、