9月16日(金)給食
2022年9月16日 13時42分
今日は、「食育の日」の献立で、五穀ごはん、牛乳、なすみそメンチカツ、きんぴらごぼう、かきたま汁です。五穀ごはんの五穀は、日本人が昔から食べてきた米、麦、あわ、きび、ひえなどをさす言葉です。米は、田んぼで作られますが、麦は畑で、あわやきびは荒地でも作ることができます。五穀は、米が足りなくなったときの食べ物として大切にされてきました。最近では、白いごはんに比べて、たくさんの種類の栄養素が入っているので、体によいと注目をあびています。五穀は、米と違った食感もポイントです。今日は、白米に麦、発芽玄米、黒米、赤米、もちきびを入れて炊きました。プチプチ、もちもち・・・しっかり噛んで食べましょう。
なすみそメンチカツは、愛知県産の秋なすを使用しています。「秋なす」は、夏の盛りにとれるものより形が小さく種も少なくて身がやわらかいので、とてもおいしいです。なすは、ほとんど水分であまり栄養素はありませんが、味がさっぱりしていて油で調理すると相性がよく、味も一層おいしくなります。味わって食べましょう。
教室では、なすみそメンチカツやきんぴらごぼうが人気でした。なすが苦手な子でも「みそ味がついていたので食べやすかった。」と言っていました。いつもと違うごはんも特別観があったようで、どのクラスもよく食べられていました!