今日の給食

1月10日(火)給食

2023年1月10日 14時05分

 DSCN3786.JPG

 今日から3学期の給食が始まります。献立は、ごはん、赤魚の西京焼き、れんこんのきんぴら、白玉雑煮、黒豆です。

 みなさんは、お正月にどんな料理を食べましたか?日本では、昔からお正月にお雑煮やおせち料理が食べられており、日本に伝わる食文化の一つです。

 お雑煮になくてはならない「もち」は、かつて日本人にとって高価な物で、昔から祝い事や特別な日に食べるごちそうでした。お雑煮は、その土地でとれる産物を使うため、もちの形、煮合わせる食材、味付けなどが地域によって異なり、全国にさまざまな雑煮があります。今日は、かつお節でおいしいだしをとり、野菜や白玉もちを煮込んで、薄口しょうゆで味付けしました。「一年無事に過ごせますように」と願いながらお雑煮を食べましょう。

 どの学年も久し振りの給食をとても楽しみにしていました。1年4組では、白玉雑煮やれんこんのきんぴらが人気でした。今日の給食には、れんこんや黒豆といった健康や幸せを願う「縁起の良い食材」がいくつか使われていることを伝えると、「何から食べようかな」と考えながらいつも以上に味わって食べる姿が見られました。子どもたちの一生懸命食べる姿は気持ちがいいですね。

 今年も給食をしっかり食べて元気に過ごしましょう!

 DSCN3785.JPG

栄養教諭より

給食エコエコチャレンジプロジェクト

                ~給食から始める食品ロス削減の輪~

 給食委員会では、11月1日(金)~11月29日(金)までの1か月間、給食エコエコチャレンジプロジェクト~給食から始める食品ロス削減の輪~を企画しました。

 北(小学校では、毎日たくさんの給食食べ残  しがあります。9月のごはんとおかずの食べ残し量     は、わせて400kgでした。100gのおにぎりにすると、4000個分になります。まだ食べられる食品ててしまうことを「食品ロス」といいます。今、日本では、食品ロスの問題深刻化しています。

給食委員会では、給食から食品ロス削減の輪を広げたいと考えています。

 プロジェクトの内容

 1 給食エコエコプロジェクト

  給食の「もったいない」をなくすために、一人ひとりができることを考え、クラスでチャレンジ目標    

 を決めて取り組みます。11月中はチャレンジ目標を意識しながら給食を食べ、全て配膳できた料理の 

 記録をします。(ごちそう様までに全て配膳できた料理の献立名の部分に☆シールを貼る。)

DSCN5024

 2 紙芝居「ばっかり王子とのこしま仙人」の読み聞かせ

   大放課・昼放課を使い、給食委員が1年生の教室とあじさい学級に読み聞かせに行く。  

★みんなで協力して給食のもったいないを減らしていきましょう!