今日の給食

2月1日(水)給食

2023年1月31日 17時51分

 DSCN3836.JPG

 今日の給食は、サンドイッチロールパン、牛乳、白身魚フライ、中濃ソース、ボイル野菜、豆乳コーンスープです。白身魚フライは、「ほき」という魚を使用します。ほきは、体長1メートルを超えるとても細長い先細った体をしている魚です。主に、オーストラリアやニュージーランドに生息しています。味のよい白身魚なので、フライにして市販のお弁当やフィッシュバーガーの材料に使われています。今日は、ほきにパン粉をまぶして油で揚げました。今日は、サンドイッチロールパンに白身魚フライとボイル野菜をはさみ、中濃ソースをかけて食べましょう。

 4年5組では、白身魚フライや豆乳コーンスープが人気でした。子どもたちは、久しぶりのサンドイッチロールパンに大興奮でした。パンにどうやって挟んで食べようか考えながら、みんなで楽しく食べることができました!中には、勢いよくソースをかけてびっくりしてる子や何も挟まずにつけパンして食べている子がいたりと、個性のひかる給食時間でした!!

栄養教諭より

 モゥ~ッとすすめよう!牛乳パックリサイクル運動

~給食から始まるSDGsの輪~

  給食委員会では、リサイクルなどの環境問題について、ひとりひとりが考え、「地球の限りある資源を大切に使っていきたい」という思いからこの企画を考えました。令和7年5月1日(木)から始めます。

 給食の牛乳パックは、とても上質なパルプ紙でできているので、トイレットペーパーなどにリサイクルすることができます。給食の牛乳パック20個分で、トイレットペーパー1つにかわります。

 5月から毎日牛乳パックをリサイクルすることで、北小学校で1年間につかうトイレットペーパーを全てまかなうことができるようになるそうです。今年一年間、給食委員会、5・6年生が中心となって進めていきながら、SDGsの輪を広げていけたらと思っています!!

 DSCN5303DSCN5304