今日の給食

2月9日(木)給食

2023年2月9日 15時17分

 DSCN3848.JPG

 今日の給食は、ごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ、いわしの生姜煮、ゆかりあえです。

 高野豆腐とは、生の豆腐を凍らせて低温で熟成させ、水分を抜いて乾燥させた物です。別名「凍み豆腐」や「凍り豆腐」とも呼ばれています。名前の由来は、高野山の僧侶たちによって作られたからとも言われています。現在は、工場で生産されていますが、かつて冬の寒い時期に屋外に干して凍らせて水分を抜く作業を繰り返し、天日干しをして作られていたそうです。乾物なので長期保存が可能で、自宅に常備しておくと何かと便利な食材です。製造過程で水分が抜けることで栄養成分がギュッと濃縮されていることも特徴です。原料の大豆は、「畑の肉」とも呼ばれるほど、たんぱく質が豊富です。今日は、高野豆腐の卵とじです。残さず食べましょう。

 4年5組では、高野豆腐の卵とじやいわしの生姜煮が人気でした。高野豆腐は、味がよくしみる食材なので、噛めば噛むほどおいしく感じたようです。ごはんにかけて、どんぶりにして食べている子もいました。いわしの生姜煮は、骨まで柔らかく、食べやすい味付けが好評でした。

 給食後、給食委員の児童が先日の給食ビンゴの賞状を持ってきてくれました。学級委員が代表で受け取り、みんな大喜びでした!!

DSCN3851.JPGDSCN3850.JPG

DSCN3852.JPG

栄養教諭より

給食エコエコチャレンジプロジェクト

                ~給食から始める食品ロス削減の輪~

 給食委員会では、11月1日(金)~11月29日(金)までの1か月間、給食エコエコチャレンジプロジェクト~給食から始める食品ロス削減の輪~を企画しました。

 北(小学校では、毎日たくさんの給食食べ残  しがあります。9月のごはんとおかずの食べ残し量     は、わせて400kgでした。100gのおにぎりにすると、4000個分になります。まだ食べられる食品ててしまうことを「食品ロス」といいます。今、日本では、食品ロスの問題深刻化しています。

給食委員会では、給食から食品ロス削減の輪を広げたいと考えています。

 プロジェクトの内容

 1 給食エコエコプロジェクト

  給食の「もったいない」をなくすために、一人ひとりができることを考え、クラスでチャレンジ目標    

 を決めて取り組みます。11月中はチャレンジ目標を意識しながら給食を食べ、全て配膳できた料理の 

 記録をします。(ごちそう様までに全て配膳できた料理の献立名の部分に☆シールを貼る。)

DSCN5024

 2 紙芝居「ばっかり王子とのこしま仙人」の読み聞かせ

   大放課・昼放課を使い、給食委員が1年生の教室とあじさい学級に読み聞かせに行く。  

★みんなで協力して給食のもったいないを減らしていきましょう!