今日の給食

2月1日(木)カレーライス!

2024年2月1日 15時00分

 DSCN4503

 今日の給食は、カレーライス(麦ごはん)、牛乳、オムレツ、福神漬けサラダです。

 「オムレツ」は新鮮な卵を溶きほぐし、やわらかく焼きあげたものです。基本のプレーンオムレツは、溶いた卵に塩・こしょうを入れ、フライパンに油を入れて卵を流し込み、中が半熟の状態に仕上げて作ります。その応用として、材料を刻んで卵と混ぜ合わせて焼く方法、焼きかけたオムレツに材料を包み込む方法、焼き上げたオムレツをナイフで切り開き、その中に材料を詰める方法などもあります。今日の「オムレツ」は、プレーンオムレツです。カレーをかけて、オムカレーにして食べてもおいしいです。味わって食べましょう。

 教室では、カレーライスや福神漬けサラダが人気でした!カレーの量がしっかりあったので、麦ごはんもしっかり食べられるクラスが多かったです。カレーライスの中にオムレツを入れて、オムカレーにして食べている子もいました!

 福神漬けサラダは、さっぱりとした味付けが人気で、カレーとの相性がぴったりでしたね!!

栄養教諭より

 モゥ~ッとすすめよう!牛乳パックリサイクル運動

~給食から始まるSDGsの輪~

  給食委員会では、リサイクルなどの環境問題について、ひとりひとりが考え、「地球の限りある資源を大切に使っていきたい」という思いからこの企画を考えました。令和7年5月1日(木)から始めます。

 給食の牛乳パックは、とても上質なパルプ紙でできているので、トイレットペーパーなどにリサイクルすることができます。給食の牛乳パック20個分で、トイレットペーパー1つにかわります。

 5月から毎日牛乳パックをリサイクルすることで、北小学校で1年間につかうトイレットペーパーを全てまかなうことができるようになるそうです。今年一年間、給食委員会、5・6年生が中心となって進めていきながら、SDGsの輪を広げていけたらと思っています!!

 DSCN5303DSCN5304