今日の給食

2月13日(火)白身魚の香味揚げ!

2024年2月13日 13時52分

 DSCN4534

 今日の給食は、わかめごはん、牛乳、白身魚の香味揚げ、大根サラダ、けんちん汁です。

 白身魚の香味揚げには、たらを使用しています。たらは、大きいもので1m以上にもなる魚で、深水200mの深さに住んでいます。たらを漢字で書くと魚へんに雪と書きます(鱈)。これは、たらの身が白く、冬を代表する魚だからです。身は白くて柔らかく、味は淡白なため、定番の鍋物のほか、ホイル焼きやフライ、オリーブ油でソテー、ブイヤベースなど、様々な料理に利用されます。

 お腹いっぱい食べることを「鱈腹食べる」と言いますが産卵期迎えた   成魚のタラはカニやエビ、イカ、カレイなど身近な生物を何でも食べてしまうほどいなことに由来すると言われています。今日は、たらの切り身に、にんにく・しょうが・しょうゆ等で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げました。残さず食べましょう。

 6年1組では、白身魚の香味揚げやけんちん汁が人気でした。白身魚の香味揚げは、身が大きく、かりかりとした食感が好評でよく食べられていました。具沢山のけんちん汁もおかわりしたい子がたくさんいたので、あっという間に完食でした。1組では、今日から列ごとに向かい合って食べる給食を再開し、子どもたちの笑顔や笑い声が溢れる楽しい時間となりました!

栄養教諭より

「全国学校給食週間」に向けて

 1月24日(水)~1月30日(水)は全国学校給食週間です。日本の学校給食は130年近くの歴史があります。この機会に、毎日食べている給食の歴史や大切さについて考え、いつも以上に給食をしっかり食べられるようにしましょう。                    

  給食委員会では、3つの企画を考えました!

その1 給食特別インタビュー(クラスで視聴)

給食委員の代表児童が先生方に「給食にまつわるインタビュー」をします。  

インタビューした様子は、ビデオ撮影し、期間中、各クラスで視聴してもらえるようにします。

その2 給食ビンゴ(クラスで実施)

ビンゴの項目は9つあります。クラス全員で取り組み、みんなでできた項目を○で囲みます。1日に2つまで丸をつけられます。ビンゴ用紙には、2学期に給食委員が考えたオリジナルキャラクターがたくさん登場します!

   

その3 ギネスに挑戦!おはし名人選手権(自由参加)

箸を使って30秒間で30cm離れたお皿に豆を移動させた個数を競います。

学年ごとに日程を組んで実施します。後日、ベスト1~10位を表彰する予定です。                     

※ギネス記録25個(2021年)

 ★ご家庭でもぜひ、給食の話題をたくさんしていただけると助かります。また、ギネスに挑戦に向けて、お箸の持ち方や使い方も気にしていただけたら嬉しいです!