今日の給食

2月15日(木)あかもく入りはんぺんの生姜ソースかけ!

2024年2月15日 14時55分

 DSCN4539

 今日の給食は、ごはん、牛乳、あかもく入りはんぺんの生姜ソースかけ、しらすあえ、豚汁です。

 あかもくは、1年で全長()710メートルに成長する海藻で、北海道から鹿児島までほぼ全国に生育()しています。あかもくは、日本各地で呼び名が()なります。例えば、秋田では「ギバサ」、山形では「ギンバソウ」、新潟()では「ナガモ」です。

 あかもくは()んで熱を加えると、非常()に強い(りを生じます。お()い物にそのまま入れたり、()みそや酢じょうゆで味付けしたりして食べられています。今日はあかもくを細かく刻んで入れたはんぺんを蒸して、上から生姜ソースをかけました。美味しく食べましょう。

 3年2組では、あかもく入りはんぺんや豚汁が人気でした!あかもく入りはんぺんは、やわらかくふわふわでおいしかったですね。さっぱりした生姜ソースも好評でした。豚汁も温かくておいしかったですね。おかわりしたい子がたくさんいたのであっという間に完食でした!3学期から食欲が増している子も多く、今日は、ごはんもぜーんぶ完食です!!

DSCN4538

栄養教諭より

 モゥ~ッとすすめよう!牛乳パックリサイクル運動

~給食から始まるSDGsの輪~

  給食委員会では、リサイクルなどの環境問題について、ひとりひとりが考え、「地球の限りある資源を大切に使っていきたい」という思いからこの企画を考えました。令和7年5月1日(木)から始めます。

 給食の牛乳パックは、とても上質なパルプ紙でできているので、トイレットペーパーなどにリサイクルすることができます。給食の牛乳パック20個分で、トイレットペーパー1つにかわります。

 5月から毎日牛乳パックをリサイクルすることで、北小学校で1年間につかうトイレットペーパーを全てまかなうことができるようになるそうです。今年一年間、給食委員会、5・6年生が中心となって進めていきながら、SDGsの輪を広げていけたらと思っています!!

 DSCN5303DSCN5304