今日の給食

5月10日(金)キャンディ―チーズ!

2024年5月9日 13時40分

 DSCN4710

 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが炒め、海藻サラダ、沢煮椀、キャンディーチーズです。

 沢煮椀は、「みつば」を使用しています。みつばは、小さな葉が3枚集まったような形から、その名がついたといわれています。原産地は日本で、中国、朝鮮半島などに自生しています。日本の主な産地は茨城県・千葉県・大分県で、私たちの愛知県も産地として知られています。みつばの栽培は土を使いません。苗を植えた発泡スチロール板などを、肥料を溶かした水に浮かせて、温室で育てる「水耕栽培」という方法で、1年に8回から10回も収穫されます。みつばには、香辛料、和製ハーブとしての役割があり、汁の実、お浸し、鍋物、和え物、茶わん蒸しにも利用され、その香りが好まれています。味わって食べましょう。

 2年2組では、海藻サラダや豚肉のしょうが焼きが人気でした!豚肉のしょうが焼きは、ごはんにのせて、豚丼にして食べる子が多かったです。海藻サラダは、つるつるとした食感の海藻が人気で、よく食べられていました。キャンディーチーズは、食べ慣れている子が多く、「家でもよく食べる」なんて会話を楽しみながら食べていました!!

栄養教諭より

給食エコエコチャレンジプロジェクト

                ~給食から始める食品ロス削減の輪~

 給食委員会では、11月1日(金)~11月29日(金)までの1か月間、給食エコエコチャレンジプロジェクト~給食から始める食品ロス削減の輪~を企画しました。

 北(小学校では、毎日たくさんの給食食べ残  しがあります。9月のごはんとおかずの食べ残し量     は、わせて400kgでした。100gのおにぎりにすると、4000個分になります。まだ食べられる食品ててしまうことを「食品ロス」といいます。今、日本では、食品ロスの問題深刻化しています。

給食委員会では、給食から食品ロス削減の輪を広げたいと考えています。

 プロジェクトの内容

 1 給食エコエコプロジェクト

  給食の「もったいない」をなくすために、一人ひとりができることを考え、クラスでチャレンジ目標    

 を決めて取り組みます。11月中はチャレンジ目標を意識しながら給食を食べ、全て配膳できた料理の 

 記録をします。(ごちそう様までに全て配膳できた料理の献立名の部分に☆シールを貼る。)

DSCN5024

 2 紙芝居「ばっかり王子とのこしま仙人」の読み聞かせ

   大放課・昼放課を使い、給食委員が1年生の教室とあじさい学級に読み聞かせに行く。  

★みんなで協力して給食のもったいないを減らしていきましょう!