今日の給食

9月3日(火)2学期給食スタート!

2024年9月3日 17時32分

 今日から2学期の給食がスタートしました。献立は、夏野菜の米粉カレーライス(麦ごはん)、牛乳、大豆サラダ、冷凍みかんです。夏野菜の米粉カレーライスには、日進市産の冬瓜やなすを使用しました。

 みなさんは、夏休みにどんな食生活を送っていましたか?

 夏休みに乱れた生活を送っていた人は、早寝・早起き・朝ご飯を心がけ、給食をしっかり食べるようにしましょう。早寝・早起き・朝ご飯を食べると、生活リズムが整い、午前中の授業や活動に集中できます。

 まだまだ暑い日が続きますが、暑さに負けず、2学期も元気に過ごしましょう。

さて、教室では、久しぶりの給食を楽しみにしている児童がたくさんいました。子どもたちの大好きなカレーは、大好評でした!また、デザートの冷凍みかんは、よーく冷えていたので、一口食べて「冷たーい!」と大興奮。夏休みに体が一回り大きくなった子どもたちは、食欲が増して、もりもり食べられていました!!

DSCN4857

栄養教諭より

 モゥ~ッとすすめよう!牛乳パックリサイクル運動

~給食から始まるSDGsの輪~

  給食委員会では、リサイクルなどの環境問題について、ひとりひとりが考え、「地球の限りある資源を大切に使っていきたい」という思いからこの企画を考えました。令和7年5月1日(木)から始めます。

 給食の牛乳パックは、とても上質なパルプ紙でできているので、トイレットペーパーなどにリサイクルすることができます。給食の牛乳パック20個分で、トイレットペーパー1つにかわります。

 5月から毎日牛乳パックをリサイクルすることで、北小学校で1年間につかうトイレットペーパーを全てまかなうことができるようになるそうです。今年一年間、給食委員会、5・6年生が中心となって進めていきながら、SDGsの輪を広げていけたらと思っています!!

 DSCN5303DSCN5304