1月28日(火)日進市産お米のタルト!
2025年1月28日 15時32分
今日の給食は、とりめし、牛乳、愛知県産あおさのアジフライ、切干大根のパリパリサラダ、日進市産お米のタルトです。愛知県では、古くから鶏肉(かしわ)を使った料理が好まれてきました。江戸時代は、鶏肉が貴重だったため、鶏肉が入っていない「鶏めしまがい」が食べられていました。その後、養鶏が盛んになり、卵を生まなくなった成鶏を美味しく食べようと「とりめし」が作られるようになりました。
1年1組では、とりめしや日進市産お米のタルトが人気でした!とりめしは、具材のうま味がごはんに浸みこんでいて、「ごはんのおかわりがしたい!」と大好評でした。ごはんの量はしっかりありましたが、残さず食べることができました。
デザートのお米のタルトは、楽しみにしていた子が多くいました。「ヘルピーちゃんのシールかわいいね、連絡帳にはろうかな」とほほえましい場面も見られました!!
今日の大放課は「ギネスに挑戦!お箸名人選手権!!」に3年生がたくさん参加してくれました。
多い子で15個も運べた子がいました。この記録は北小新記録で、大変盛り上がりました!!