2月18日(火)いわしの梅煮!
2025年2月18日 17時48分
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの梅煮、きゅうりのごま醤油あえ、肉じゃがです。
ごまは、今から約200万年前に、アフリカのサバンナで、人類の祖先によって見つけ出されたと言われています。
今日のきゅうりのごまじょうゆあえには、白ごまを使っています。あくまでも脇役になることが多いごまですが、小さな粒の中には栄養がたくさんつまっています。ごまが持つ良質な脂質とタンパク質は、健康に欠かせない栄養素です。それだけでなく、ビタミンやミネラルといった不足しがちな栄養素を補うこともできます。残さず食べましょう。
あじさい学級では、いわしの梅煮や肉じゃがが人気でした!いわしの梅煮は、高圧処理で作られているため、骨まで柔らかく食べることができ、子どもたちに人気のメニューです。梅の香りのおかげで魚が苦手な子も食べやすく、おかわりタイムでは、あっという間になくなってしまいました。久し振りの肉じゃがも、子どもたちに大好評でよく食べらていました!!