2月20日(木)キムタクごはん!
2025年2月20日 13時38分
今日の給食は、キムタクごはん(麦ごはん)、牛乳、ツナの中華あえ、コーヒー牛乳の素です。
今日はキムチについてお話しします。キムチは、韓国人の食卓に欠かすことのできない伝統料理で、白菜、大根、キュウリ等をヤンニョムと呼ばれる薬味ダレに漬けて作る代表的な発酵食品です。キムチは、材料と調理法によって様々な種類に分けられます。また、健康食品としてキムチの効能は科学的に立証されており、世界中の人々からも人気を集めています。キムチが発酵する際に生じる乳酸菌は食べ物の消化を助け、内臓をきれいに保ってくれます。また、免疫を高め、がんの予防に効果があることが知られています。
今日は、キムチ、豚肉、たくあん、ねぎを一緒に炒めたキムタクです。麦ごはんに混ぜて食べましょう。2年3組では、キムタクごはんやコーヒー牛乳の素が人気でした!キムタクごはんは、ピリ辛な味付けで食欲をそそりましたね。おかわりしたい子がたくさんいたので、あっという間になくなってしまいました。中には、具材がなくなても「汁だけでもごはんが進む!」とおかわりにきてくれました。
コーヒー牛乳の素は、楽しみにしていた児童が多く、「いただきます!」の挨拶の後、一番にコーヒー牛乳を飲む準備を進め、張り切っていました!!