2月27日(木)日進市産いちじくゼリーあえ!
2025年2月27日 13時58分
今日の給食は、あいちの米粉入りパン、牛乳、米粉のハムカツ、さつまいものクリーム煮、日進市産いちじくゼリーあえです。クワ科のいちじくはアラビア半島あたりが原産で、新石器時代の遺跡から炭化した実が出土するなど世界最古の栽培果樹とも言われています。旧約聖書にはアダムとイブが裸をかくすためにいちじくの葉を使ったと記されています。
日本には中国経由で江戸時代に入ってきました。昔は家の庭先などに植えてあり、食用として親しまれていたそうです。春先から初秋にかけて実の中に白い花をつけ、そのまま肥大しますが、花が見えないため、花のない果じつ(無花果)と言う漢字が当てられました。
今日は、日進市で夏にとれたいちじくのピューレからゼリーを作り、みかんやパイナップルと一緒にあえました。おいしく食べましょう。
6年3組では、米粉のハムカツや日進市産いちじくゼリーあえが人気でした!米粉のハムカツは、さくさくの食感が好評でおかわりしたい子がたくさんいました!日進市産いちじくゼリーあえは、さっぱりした味付けで食後のデザートにぴったりでした。量がしっかりあったので、おかわりをたくさんできて大満足の様子でした!!