2月28日(金)ヨーグルト!
2025年2月28日 14時24分
今日の給食は、ごはん、牛乳、たらの西京焼き、きんぴらごぼう、鶏団子汁、ヨーグルトです。
たらは、大きいものは1m以上にもなる魚で、深水200mの深さに住んでいます。たらを漢字で書くと魚へんに雪と書きます。これは、たらの身が白く、冬を代表する魚だからです。身は白くて柔らかく、味は淡白なため、定番の鍋物のほか、ホイル焼きやフライ、オリーブ油でソテー、ブイヤベースなど、様々な料理に利用されます。お腹いっぱい食べることを「鱈腹食べる」と言いますが産卵期を迎えた成魚のタラはカニやエビ、イカ、カレイなど身近な生物を何でも食べてしまうほど大食いなことに由来するといわれています。今日は、たらの切り身に西京みそをぬって焼きました。残さず食べましょう。
教室では、きんぴらごぼうや鶏団子汁が人気でした!きんぴらごぼうは、ごぼうの食感がよく、ごはんと相性のよい味付けが好評でした。鶏団子汁は、ムロアジのダシがよく効いていておいしかったですね。
デザートのヨーグルトは、今年初登場の(株)ヤクルトのヨーグルトでした。ヤクルトのような味わいでなめらかなヨーグルトは、「とってもおいしい!」と子どもたちや先生方に大好評でした!!