今日の給食

6月30日(月)ベーコンクリームスープ!

2025年6月30日 14時06分

 DSCN5407

 今日の給食は、クロスロールパン、牛乳、米粉のコロッケ、ごぼうサラダ、ベーコンクリームスープです。

 日本では、明治維新以降、さまざまな西洋料理の情報が入ってくるようになりました。コロッケの始まりは、フランス料理のクロケット(ホワイトソースベースのクリームコロッケ)を、日本人の好みに合わせてじゃがいもに作り変えたのがきっかけです。コロッケは中身を変えるだけでいろんな味を楽しむことができ、中身が分からないと食べる側はワクワクする料理でもありますね。

 今日は衣に米粉を使ったじゃがいものコロッケです。ご家庭でもいろいろな味の手作りのコロッケを作ってみてはいかがでしょうか。残さず食べましょう。

 2年3組では、クロスロールパンやベーコンクリームスープが人気でした!クロスロールパンは、ふかふかで子どもたちが好きなパンの一つです。今日は、米粉のコロッケをはさんで食べたり、ベーコンクリームスープをつけて食べたり、いろいろな食べ方を楽しんでいました!!

 

栄養教諭より

 モゥ~ッとすすめよう!牛乳パックリサイクル運動

~給食から始まるSDGsの輪~

  給食委員会では、リサイクルなどの環境問題について、ひとりひとりが考え、「地球の限りある資源を大切に使っていきたい」という思いからこの企画を考えました。令和7年5月1日(木)から始めます。

 給食の牛乳パックは、とても上質なパルプ紙でできているので、トイレットペーパーなどにリサイクルすることができます。給食の牛乳パック20個分で、トイレットペーパー1つにかわります。

 5月から毎日牛乳パックをリサイクルすることで、北小学校で1年間につかうトイレットペーパーを全てまかなうことができるようになるそうです。今年一年間、給食委員会、5・6年生が中心となって進めていきながら、SDGsの輪を広げていけたらと思っています!!

 DSCN5303DSCN5304