7月8日(火)梅風味サラダ!
2025年7月8日 14時48分
今日の給食は、ごはん、焼さばの甘みそかけ、キャベツとササミの梅風味サラダ、つくね汁です。
梅は、日本で昔から親しまれてきた食べ物で、特に「梅干し」としてよく知られています。
梅干しには、疲れをとったり、食欲を出したりする効果があると言われています。昔の人は、暑い夏を元気に乗り越えるために、よく梅干しを食べていたそうです。また、梅に含まれる「クエン酸」には、体の中の疲れのもとを分解する働きがあるので、運動の後にもぴったりです。今日は、梅の果肉をやわらかく練り、キャベツ、鶏ささみ、青じそと一緒に和えました。梅のさっぱりとした味が、料理の美味しさを引き立ててくれます。
教室では、焼さばの甘みそかけやキャベツとササミの梅風味サラダが人気でした!焼さばの甘みそかけは、甘めの米みそがさばと相性がよく、魚が苦手な児童も食べやすかったようです。ごはんにかけてもおいしくて、よく食べられていました。
キャベツとササミの梅風味サラダは、梅の酸味がしっかり効いていたので「酸っぱーい!」と反応している子もいますが、ごはんが進む味付けで、おかわりする子が多かったです!!