全校へのお知らせ

    見守り隊の活動再開について

 令和6年度2月行事予定表を改訂・掲載しました。(1月14日更新)

令和6年度の通学路に関する資料を掲載しています。

学区変更地図.pdf

令和6年度 通学路全体図.pdf

令和6年度 学校付近通学路.pdf

令和6年度の「服装規定」と「生活の決まり」を掲載しています。

令和6年度日進中制服規定.pdf

令和6年度生活の決まり(4.22掲載).pdf

★★欠席や体調不良などの連絡は、アプリ「コドモン」からお願いします。
 欠席の連絡をされる場合について、お忙しい時間ではあるかと思いますが、8:10までにご連絡ください。ご協力お願いいたします。

1年生からのお知らせ

現在お知らせはありません。

2年生からのお知らせ

現在お知らせはありません。

3年生からのお知らせ

現在お知らせはありません。

けやきからのお知らせ

現在お知らせはありません。

日中健児のつぶやき(R6)

12/5(木)今日の給食🍚

2024年12月5日 15時00分
【献立】

・クロスロールパン ・牛乳 ・冬野菜のクリーム煮 ・米粉のコロッケ ・海藻サラダ

IMG_2215

白菜は、冬の代表的な野菜です。明治時代に中国からやってきたと言われています。しかし、この頃はまだ作るのが難しく、たくさん作ることができませんでした。昭和初期、やっと作り方が全国に広まり、たくさん作ることができるようになりました。

白菜には、消化をよくして体を温めてくれる働きがあります。さらに、白菜に含まれるビタミンCは、かぜ予防の効果もあります。今日のシチューに入っていた白菜は、日進市で採れたものになります。

IMG_2220 IMG_2222 

3年2組では、冬野菜のクリーム煮が人気でしたね。

ある生徒から、「海藻サラダに入っている白いのって何?」と質問がありました。「何だと思う?」と聞いてみると、ちゃんと正解を言い当てていました!周りの生徒達は、「え、そうなの!?」と驚いた様子。みなさんは、何か分かりましたか?(答えは献立表に載っていますよ・・・!)

給食では、色々な食材に触れてほしいという思いもあり、幅広い食材を使うようにしています。みなさんもただ食べるのではなく、どんな食材が使われているか、どんな味付けがされているかなど意識しながら食べてくれるとうれしいです。そして、分からないものがあれば先生や友達に聞いてみてもいいですね。ぜひ食べ物についての会話をたくさんしながら、給食の時間を過ごしてほしいと思います。