全校へのお知らせ

    見守り隊の活動再開について

 令和6年度3月行事予定表を掲載しました。(2月10日更新)

令和6年度の通学路に関する資料を掲載しています。

学区変更地図.pdf

令和6年度 通学路全体図.pdf

令和6年度 学校付近通学路.pdf

令和6年度の「服装規定」と「生活の決まり」を掲載しています。

令和6年度日進中制服規定.pdf

令和6年度生活の決まり(4.22掲載).pdf

★★欠席や体調不良などの連絡は、アプリ「コドモン」からお願いします。
 欠席の連絡をされる場合について、お忙しい時間ではあるかと思いますが、8:10までにご連絡ください。ご協力お願いいたします。

1年生からのお知らせ

現在お知らせはありません。

2年生からのお知らせ

現在お知らせはありません。

3年生からのお知らせ

現在お知らせはありません。

けやきからのお知らせ

現在お知らせはありません。

日中健児のつぶやき(R6)

2/13(木)今日の給食🍚

2025年2月13日 15時00分
【献立】

・ごはん ・牛乳 ・ポテトとお米のささみカツ ・ブロッコリーサラダ ・おじゃがもち汁

IMG_2465

ブロッコリーはイタリアで生まれ、日本には明治の初めに伝えられました。緑黄色野菜として人気が出て、よく食べられるようになったのは30年程前からです。愛知県では、田原市、豊橋市、大府市などで多く作られています。

ブロッコリーは、黄色い花が咲きますが、野菜として食べるのは、花が咲く前のつぼみが集まっているところです。植物のつぼみは、普通あまり美味しくないのですが、ブロッコリーとカリフラワーは例外で美味しく食べられます。また、茎の太い部分も、皮をむき茹でれば美味しく食べることができます。

IMG_2466 IMG_2467

「ブロッコリーが得意ではないんだけど、今日のサラダは食べられた!」と言ってくれていた生徒がいました!野菜が苦手な子も、ツナやハムなどのたんぱく源と一緒に食べると、食べやすいと感じる生徒が多いようです!