日中健児のつぶやき(R3)

2年生 情報モラルについて

2021年12月9日 10時00分

朝活動の時間に、モラリータイム(情報モラルについての学習)を行いました。どの学年においても大切なことであり、2年生も他人事ではないので、私の思いも含めて、つぶやきたいと思います。

情報モラルとは、「他者への影響を考え、自他の権利を尊重し、行動に責任をもつことや、正しく安全に利用できること」です。(文科省HPの一部抜粋)

口では簡単に言うものの、いざ行動に移すことができているかというと、そうではない現状です。

モラリータイムでのチェックリストを職員で行っても、バッチリOKという人は・・・。

大人であってもそのような状況であるため、中学生においては、もっと難しいことかもしれません。

2年生においても、SNSを介するトラブルは後を絶ちません。

無断で写真や動画を上げる、グループ間で悪口を言っている、動画の無断アップロード、

多岐にわたり、問題・課題が出てきています。

その都度、指導を続けていますが、なかなか減りません。子どもたちの方が、情報機器に慣れており、我々の知りえない機能を使うこともしばしばです。

また、スマホ依存に陥っている子どもたちもいます。遅くまで動画を視聴したり、友達と連絡を取ったりと、学校生活や日常生活に支障をきたしている人もいます。

情報機器を与えることはたやすくできてしまいますが、正しく使用させることがどれほど難しいことかということですね。

学校でもタブレットも導入がスタートし、家庭への持ち帰りをしています。

校内においても使用に関するトラブル、誤った使い方で指導されることが起きています。

ご家庭においても、スマホなどの情報機器の取り扱いについて、今一度お子さまと見直しをしていただけると助かります。

情報化社会を生きていく子どもたちが正しい道で活躍できるようにともに声をかけ続けましょう。

(2年生学年主任)