2年生 三者懇談会途中経過
2021年12月15日 09時00分三者懇談会の日程も折り返しとなり、今日から後半です。
前半にお越しいただいた保護者の皆様、検温のご協力ありがとうございました。
引き続き、ご協力お願いします。
さて、学校での様子・家庭での様子・今困っていること・学習に関すること、様々な話題で10分はあっという間に過ぎてしまいます。
来年度に向けて、入試に関すること、進学先に関することの話題も出てきていると聞いています。
入試の日程がこれまでと変更されることが影響しているのか、進路に対する関心が増しているのか、どちらにしても考え始めることは非常にうれしいことと感じています。
まず、就職か進学か、進学であるならば、私立・公立・通信・専修学校・県外、どの進路を希望するのかということからスタートです。
本人の希望とご家庭の事情とをすり合わせていく中で、少しずつ学校名を具体的にイメージしていければと思います。
3学期には進路学習で学んでいきますが、学年フロアに掲示してあるものにも、高校名と場所を示したものがあります。
家からの距離、通学方法も進学先を選ぶうえで大事なことです。
インターネット上にもたくさん情報が出ていますので、「愛知県 高校」と検索するだけでもとてもたくさんの情報が出てきます。
冬休みにぜひ話題にしていただきたいと思います。
進路にかかわるご相談、いつでもお問い合わせください。進路指導主事もおりますので、お力になれるかと思います。
それでは、本日もよろしくお願いいたします。
(2年生学年主任)