日中健児のつぶやき(R3)

2年生 今年最後の学年集会

2021年12月22日 15時00分

5時間目に体育館で今年最後の学年集会を行いました。

まずは、職業体験会についてです。例年、職場体験を実際の店舗に赴いて行っていました。

しかし、コロナウイルスの影響により昨年度からできない状況にあります。

少しでも職人の空気感を感じられるように、体験談に加えて実際に体験活動を取り入れられるように、講師の先生方に依頼をしています。

1/25に2講座体験予定です。アンケートも実施して年明けに決定・連絡しますのでお楽しみに!!

続いて、修学旅行についてです。

来年度の修学旅行は5/30から2泊3日で、山梨方面へ出かける予定です。

大都市は感染リスクを考えるとまだまだ予断を許さない状況という判断です。

野外活動でできなかった水辺の体験活動も取り入れて計画中です。

思い出に残るような修学旅行となるように絶賛準備中ですのでこちらもお楽しみに!!

次は、学習についてです。

入試・受験生となる大切な1年が始まります。スタートに向けて冬休みから始めることはやれるといいですね。

昨日にもつぶやいた通り、体を休めながらバランスよくやってくださいね!!

次は、生徒指導部からです。

様々ありますが、ここではひとつにしぼって書きたいと思います。

SNSトラブルです。ゲームや動画視聴にのめりこみ過ぎている人が多いようです。

保護者の方に管理をしていただかないと自分では制御しきれない人がいます。

反抗期も重なり難しいことかと思いますが、どうかお願いします。

 

非常に重要なことをつぶやきます。現状、オンライン上での誹謗中傷が後を絶ちません。

実際に被害にあって困っている人がいますので、学年集会で訴えました。

・事実かどうかわからないことをグループに回して情報を共有する

・事実であっても人の評判を落とすようなことを他人とSNSを介して共有する

・人からまわってきたものをさらに違う人にまわして情報を広める

今、事実かどうかが問題ではなく、無断で他人の情報を流すことはどうでしょうか?

うわさは余計な内容がついて事が大きくなっていきます。

見えないところで自分のことが言われていると考えるだけで恐ろしいことです。

もし自分が対象となったらあなたはどう思いますか?どう感じますか?

お子さまがその対象となっているとしたらどうでしょうか?

保護者の方もお子さまのSNSのやり取りを確認してください。子どもたちだけでは善悪の判断をすべてすることはできません。

大人として、間違った使い方をともに正していきましょう!!

心当たりがある人は、ここで終わりにしてほしいと思います。

何度も書きますが、事実かどうかではなく、勝手にうわさとして広がっている現状をなんとかしたいという思いですので、どうかご協力ください。

長くなってしまいましたので、最後に私から子どもに伝えたことは明日つぶやきます。

(2年生学年主任)