日中健児のつぶやき(R5)

けやき たまにつぶやく2年生の数学について

2023年11月14日 17時00分

テスト直前であるためか、授業中の課題が早く終わった子は、すぐに問題集に取り組む姿が多く見られます。

「次のテストは難しいですか?」

「何が出ますか?」

「簡単な問題を多く出してほしいな」

テストが近付く度に、よく耳にします。

いつも「範囲からまんべんなく、難易度も色々だよ」と答えます。

基礎から応用まで設定し、数学の先生方みんなで作成しています。

授業で練習問題もやったから、この問題はできるかな、入試問題を意識したものだから差がつくのかな、なんて話をしています。

今回、2年生の数学は、一次関数と図形が範囲です。

計算ができれば点数がとれる!!といった分野ではないので、文章をしっかりと読み、問題に答えなければなりません。

学校で使用している問題集に何度も取り組み、理解をしていけばよい点数が取れるはずです。

現時点で、問題集が1周目という人はピンチですよ!!

事前提出することが当たり前であるというペースでやることこそが、テスト勉強であると私は考えます。

課題を期限に間に合うように出す、これだけではテスト勉強とまではいえないと考えて、学習に取り組みましょう。

傾き、変化の割合、切片、内角、外角、内角や外角の和、対頂角、同位角、錯角

ここらの言葉を聞いて、ピンとこないことがあれば大ピンチです。

残り数日、頑張りましょう!!

質問はいつでも受け付けていますよ!!

(けやき担当)