3年生 朝活動の歌練習スタート
2022年10月4日 08時34分今日からいよいよスタートです。
昨日の昼休みにも練習をしている様子は見られましたが、朝活動が始まると本格的に!というところです。
指揮者・伴奏者・実行委員・各パートリーダーが中心となって練習をしています。
3年生ともなると、練習の進め方もわかるようになってきた人も増え、子どもたちの力でパート練習を進められています。
合わせて練習するときには、合わさった音を聞くことができるのは、指揮者と伴奏者と担任の先生です。
楽譜の強弱記号などをよくみて、表現力を身につけてほしいと思います。
自分たちで進めて作り上げていく合唱に、大人の視点から的確なアドバイスを受けつつ、飛躍していくことを願っています。
職員室では、早速音楽科の先生にアドバイスをもらいにいく担任さんもいます。
子どもたちも本気になって取り組みますが、3年生の担任陣も本気です。
担任も本気でやるからこそ、さらに良い合唱となり、学級のまとまりも強くなっていく秘訣であると私は思います。
3週間という長いようで短い期間です。
6組では自宅で音取りを済ましてくるように指示が出ていました。
学校での活動には時間の制限があります。
あなたのクラスはどんな練習を重ねていきますか?
(3年生学年主任)