日中健児のつぶやき(R4)

3年生 学級組織決め

2022年10月5日 09時00分

昨日の4限、今日の朝活動の時間を利用して、後期の学級役員、評議員、委員会、学級係を決めました。

生徒会役員も後輩たちに任せる後期です。学年の運営に大きく携わる学年協議会のメンバーが決まります。

後期最初の委員会がとても楽しみです。

学級によっては、スムーズに決まった(信任のみ)のところ、大勢が立候補したところと状況は様々です。

義務教育最後のチャンスです。そこで、一歩踏み出せたかは今後の人生の糧になると思います。

勉強しなきゃいけないから立候補しなかったという声も聞きました。

たしかに勉強はしなくてはいけません。気持ちも分かります。

しかしながら、学級の代表となり、集団を動かすという経験はやりたくてもできることではありません。

もちろん、重荷となりすぎて受験勉強に悪影響が出てしまっては元も子もありません。

何にせよ、選ばれた代表者、所属の委員会で3年生最後の学校のため、学年のための活動を進んで行ってくれることを期待しています。

今日の朝活動で時間があったところは、体育大会でかかわった縦割りの後輩たちにメッセージを作るクラスもありました。

縦のつながりを大切にするといったことも、3年生ならではの活動ですね。

合唱でも縦割りの活動を増やし、学年目標「俺らについてこい」を達成できるようにしてくださいね!!

(3年生学年主任)