実りの秋 収穫の秋
2022年10月24日 09時55分秋と言えば いろいろありますが、今日の話題は「実りの秋」。
先週のことになりますが、けやき組の生徒が芋掘りを行いました。
20日(木)に2・3年生、21日(金)に1年生が、サツマイモを収穫しました。
畑は学校駐車場の北側。そう言えば、先週末校舎裏から楽しげな声が聞こえていたような気がします。
今回収穫したサツマイモは、なんと3種類。
紅はるか(ベニハルカ)、鳴門金時(ナルトキントキ)、紫いも(ムラサキイモ)
近くの農協で苗を購入し、6月28日(月)に苗を植えました。
夏の暑い日も草取りや水やりなど、ずっと世話を続けてきました。
丹精込めて育てたサツマイモの収穫。秋晴れの下、子どもたちは芋掘りを楽しみました。
大収穫です。サツマイモの重みを体感していました。
今後は、しばらくの間干しておきます。どのように味わうかは、けやきの仲間で考えるとのことです。
※ 6月の苗植えの写真も4枚 掲載しておきます