救急救命講習会実施
2022年10月31日 12時47分早いもので2学期が始まってから2か月が過ぎようとしています。
今年も残すところ2か月、公私ともに良い締めくくりをしたいなと思います。
さて、今週は2年生が体育の時間を使って救急救命講習を受けています。
今日31日(月)は2年1・2・3組、明日1日(火)は6・7組、4日(金)は4・5組、青葉分校。
尾三消防署から講師の方を招き、体育館にて9時から12時まで、みっちり学びます。
目的は、心肺蘇生法と救急手当てを習得すること。
修了者には、「救急救命法講習修了証」が交付されます。
中学生ともなると、助けられる側では無く、助ける側になることも想定されます。
できれば使わなくても良い知識・技能かもしれませんが、いざというときの場合に備え
習得しておくことも大切。真剣に学んで欲しいと思います。