ミニ食育指導 & 栄養指導
2022年6月28日 13時30分朝活の時間に毎月恒例のミニ食育指導を行いました。
今回のテーマは「熱中症を予防するために気を付けることを知ろう」、熱中症を予防するための
食生活と水分補給のポイントを知ることをねらいとして実施。
昨日梅雨明けし、猛暑が続くと言われている今の時期にぴったりの内容です。
本日配付した「ミニ食育指導資料」の内容の一部を紹介しておきます。
★7月1日~8月31日は、国が定める「熱中症予防強化月間」
★熱中症予防の4つのポイント
暑さを避ける、日差しを避ける、水分・塩分補給、体調を整える
★熱中症クイズ7問
★飲み物を選ぶ時の注意点
普段の水分補給は水や麦茶で十分。汗をたくさんかいた時は、薄めたスポーツドリンクで
ナトリウムやミネラルを補給。冷たいジュースは、ついつい飲み過ぎてしまう、糖分がたくさん
入っているため、返って疲れやすくなるので注意。
とても見やすく分かりやすい資料で、大切なことがまとめられています。
ご家庭でも是非参考にしてください。クイズにも挑戦してみてくださいね。
また、給食の時間には2年5組で栄養指導がありました。
本校には、市内で2人しかいない栄養教諭が配置されています。
ミニ食育指導の資料作成も栄養指導も 栄養教諭の角野先生が担当しています。
日中健児のため健康、食育のために、いつもありがとうございます。