日中健児のつぶやき(R4)

3年生 集団演技の練習

2022年6月30日 17時00分

2回目の練習を迎えました。

あまりの暑さに、運動場での活動を控えました。

いつも以上に水分をとる時間を設けること、体を休める時間をとることとしました。

また、魂は熱気がこもりやすいため、しっかりと体を休める必要があります。

そのため、途中で武道場から冷房の効いた各教室へ移動し、動きの確認をするために戻すなど、できる限りの対策を講じました。

最小限の活動でも中身の濃い活動になるよう、今週頭から担当の先生や学年の先生、実行委員さんが準備を進めてくれています。

本当に感謝です!!

そして、今日に至るまでに、各実行委員は練習に向けて、本番に向けての打ち合わせを重ねています。

どうすれば、実行委員の思いが他の子どもたちに伝わるのだろうか。

どうすれば、後輩をあっと驚かせるような集団演技が魅せられるのだろうか。

全員が同じ思いをもって、練習と本番に臨めることが何よりですが、そう上手くはいきません。

本番パワーとはよくいったものです。

当然、本番だからこそのパフォーマンスが発揮できることと思います。

しかし、練習でやっているからこそ、それ以上のパフォーマンスが発揮できるわけです。

1学期の練習は後一回です。

そこに向けて、実行委員さんは、山田先生、林先生とともに話を詰めていってくださいね。

暑い中でありましたが、多くの子どもたちが集中してやれていたかなと思います。

まだまだ気持ちの高まりは物足りなさを感じるところはありますが、これからです!!

(3年生学年主任)

image.jpgimage.jpg

image.jpgimage.jpg