選手壮行会 盛大に実施
2022年6月30日 10時30分本日、朝活の時間と1時限を使って選手壮行会を実施しました。
夏の支所大会(中学校総合体育大会)や各種コンクールに学校代表として出場する
日中健児を激励すること、会を通して日中健児の一体感を高めることをねらいとして開催。
昨年度同様、感染予防対策として体育館に入る人数を制限するため、
1年生は教室でリモート撮影した映像を見る形式に。
選手入場、生徒会役員挨拶、各部の挨拶、だるま目入れ式、校長の話、グランドへ移動、
日中応援歌、お礼の言葉、選手退場と続きました。
日中応援歌は、感染症対策でグランドに出て実施。教室でリモート参加していた1年生もグランドへ。
グランド周りに全校生徒が広がり、日中健児全員で全力で歌いました。
日中健児の迫力ある応援歌に教職員一同、心が震えました。さすが、日中健児。
本番に向け準備を進めてきた応援団の皆さん、ご苦労様でした。
【各部の挨拶】
①野球 ②ソフトボール ③サッカー ④男子バレーボール ⑤女子バレーボール
⑥男子卓球 ⑦女子卓球 ⑧男子ソフトテニス ⑨女子ソフトテニス ⑩剣道(男女)
⑪陸上 ⑫男子バスケットボール ⑬女子バスケットボール ⑭美術 ⑮パソコン
⑯(個人)水泳・柔道・新体操・バドミントン ⑰吹奏楽 ⑱文芸 ⑲放送
どの部の挨拶からも 今まで活動してきたからこその熱い気持ちがひしひしと伝わってきました。
明後日から始まる大会、各種コンクールにおいて、今までの練習の成果を十分に発揮できるよう
全力で頑張って欲しいと思います。 頑張れ 日中健児!