挨拶運動・図書館蔵書のタグ付け作業
2022年9月12日 17時55分テスト明けの月曜日、日差しが強くとても暑い朝となりました。
今週は生活委員の挨拶運動があります。おまけに月曜日は、安全委員の挨拶運動の日。
汗ばむような暑い中、挨拶が飛び交い、とても賑やかな朝となりました。
先週金曜日の9日から本校図書館の蔵書にタグを付ける作業が始まっています。
期間はおよそ1か月。毎日2名の方が来校し、図書館で作業を行っています。
市立図書館と各小中学校の図書館の本をデータ化し、児童生徒に一人1台配付されている
タブレットで蔵書の一覧や貸し出し状況を閲覧できるようにするための作業。
国の交付金(デジタル田園都市国家構想推進交付金)を活用して行う、日進市の事業の一環です。
本校の図書館の蔵書は15,000冊以上。
本日5時限に作業を少しだけ見学させていただきました。とても大変そうです。
一日で作業できるのは約1,000冊、とても根気の要る作業です。
一か月余り図書館は休館となりますが、図書館を利用しやすくするための作業、
日中健児の皆さん、しばらくお待ちくださいね。