日中健児のつぶやき(R7)

4/16(水)今日の給食🍚100年フード!

2025年4月16日 18時00分
【献立】

肉汁うどん(白玉うどん) ・牛乳 ・あじフリッター ・ささみのごまだれ

CF05EC5D-3E61-41E4-BA7B-D0974696AB98

皆さんは、「100年フード」という言葉を聞いたことがありますか?文化庁では、我が国の多様な食文化を次世代へ継承するために、世代を超えて受け継がれてきた食文化を、100年続く食文化「100年フード」と名付けています。今年度は、全国の「100年フード」が給食で登場します。

初回の今日は、「肉汁うどん」です。肉汁うどんは、東京と埼玉をまたぐ「武蔵野うどん」の代表的な食べ方の一つで、県内に存在する最もポピュラーなうどんの食べ方の一つです。さまざまな具を使ったつけ汁うどんがありますが、今回は豚肉と長ねぎを使いました。

14121A3B-17D3-4A91-A57F-3759E7D1B98D

1年3組には、様子を見に行くと食レポで味を伝えてくれる生徒がいます。

今日の肉汁うどんは、「いつもに比べてつけ汁に入っている肉の脂身が多い!」と教えてくれました。その通り!今日は、脂身の多い豚バラ肉を使っているので、いつもより肉の脂が多い汁になっています。肉の脂もうま味になります。よく味わって食べてくれているようですね。

みんな、うどんと絡めてしっかり食べてくれていました!

文責:栄養教諭