日中健児のつぶやき(R7)

4/17(木)今日の給食🍚

2025年4月17日 17時00分
【献立】

・豚丼(麦ごはん) ・牛乳 ・ツナの大根サラダ ・白みそ汁

1572DD10-E533-4A80-9720-73C133F7167F

「豚丼」の歴史は、明治時代末頃から始まります。北海道の十勝地方で、養豚業が始まり、豚肉が食べ親しまれてきました。特に養豚業が盛んであった十勝地方の帯広市が豚丼発祥の地と言われてます。厚切りの豚肉を砂糖醤油で味付けしたタレで絡め、ご飯の上にのせた豚丼は、帯広市の名物料理となっています。帯広市の豚丼は、豚肉にねぎとシンプルな具材ですが、給食の豚丼には、その他にたまねぎやにんじん、こんにゃくなどが入っており、ボリューム満点です!

09B7896C-124A-4B87-8D7D-36B32A6413A8 0DB974F8-B9E4-44C3-A275-A813695478CC

今日は、豚丼の具をご飯と一緒に食べる子が多かったですね!つゆもたっぷりあったので、ご飯にかけてもりもり食べる姿が印象的でした!!

文責:栄養教諭