感謝の会リハーサル
2025年2月13日 15時51分本日は、感謝の会のリハーサルを行いました。司会や花のアーチなどを担当の児童と確認しました。明日は、普段お世話になっている地域の方を温かく迎えて感謝をしっかり伝えましょう!喜んでいただけると嬉しいですね!!
本日は、感謝の会のリハーサルを行いました。司会や花のアーチなどを担当の児童と確認しました。明日は、普段お世話になっている地域の方を温かく迎えて感謝をしっかり伝えましょう!喜んでいただけると嬉しいですね!!
今日は、役員たちと感謝の会の準備を行いました。先週から作り始めた名札をデコレーションしたり、メッセージをかいたりするなど、普段お世話になっている方々が少しでも温かい気持ちになればと思い作成しています!
来週も感謝の会に向けて打ち合わせをしっかりして当日を迎えたいと思います。
本日は、3年生と4年生の節分鬼ごっこでした。
今日も大接戦!玉入れに必死で、鬼の存在に気付くと叫んで逃げていく子も!!
今日もたくさんの参加ありがとうございました!!2025年、幸福がおとずれますように!
本日は、5年生と6年生の節分鬼ごっこでした!
5年生、6年生のゲームは大接戦!どちらも多くの玉を入れることが出来ました。
鬼も負けずと頑張っていました!今日もたくさんの参加ありがとうございました!
今日は、1年生と2年生で節分鬼ごっこを行いました。体育委員と児童会で企画をしました。たくさんの鬼もやってきました!1年生も2年生も鬼から逃げながらがんばって玉入れをしていました!たくさんの参加ありがとうございました!
明日は5・6年生の部です!
明日も鬼から逃げて幸福を掴みとりましょう!!!
今日は、感謝の会の準備をしました。感謝の会とは、全校で普段お世話になっている交通指導員さんや地域のボランティアさんを招いて感謝を伝える会です。
今、全校のみんなで手紙を作成しています。役員たちで手紙の表紙と名札を作成しました。当日、普段お世話になっている方々に喜んでいただけるように役員たちも気合を入れて準備を進めています!
1月の活動報告を役員が作成してくれました!
1月は、ラララあいさつや代表委員会を行いました。その他にも、次の企画の準備や計画もして楽しく活動しています。職員室前の掲示板を見て1年間の活動を振り返ると色んな企画を実践できたなぁと嬉しい気持ちでいっぱいになります。2月からも役員たちがいろいろな企画を考えてくれています!楽しみにしていてください!!
2月3日(月)〜5日(水)に節分鬼ごっこを企画しました。体育委員とコラボして行っていきます。学年対抗で鬼から逃げながら玉入れをする内容になっています。体育委員は、鬼のお面づくりやより楽しめるように流す音楽を考えてくれています。
児童会も司会進行や鬼作り、玉入れ準備などをしていきます。今日は鬼作りをしました。どんな鬼が完成するのでしょうか!?
児童会の次の企画は体育委員とコラボで計画しています!2月の行事に節分があります。その節分に合わせて、異学年交流を深めることを目的に準備を始めました。節分といえば・・想像してみてくだい。あるキャラクターが登場するかもしれません!お楽しみに!
昨日の委員会で作った、児童会新聞を早速掲示しました。今回の内容は、代表委員会で報告した各委員会の活動内容についてです。児童会新聞を通してより北小の皆さんに委員会の活動について知ってもらえたらうれしいです!
また、職員室前の掲示板も今までの活動の内容を掲示しています。ぜひ見てくださいね!!
本日は、久しぶりの委員会でした。委員会では以下のことを行いました。
①感謝の会の準備
②2・3月の企画内容の確認
③活動報告ポスターの作成
④児童会新聞の作成
⑤児童会室の掃除
残り短い期間ですが、最後により北小の皆さんが思い出をつくり自信をもって次の学年に進めるように役員一同頑張っていきます!!
本日、第二回代表委員会を行いました。後期の児童会役員、学級委員、委員長が集まり、それぞれの活動の様子や学校全体で取り組みたいことについて話合いました。
委員会企画にたくさんの子が参加してくれることに感謝する委員会もあり、委員会活動に対して協力的な北小のよさを感じました。
クラス報告では、助け合いや、切り替えなどできるようになったことが増え、さらに次の学年に向けての取組も考えることができました。
3学期が始まり、2025年を気持ちよくスタートできるように、あいさつから楽しく始めようと児童会では新たに「ラララあいさつ」を考えました。曲に合わせて楽しくあいさつできるように役員たちが日進体操の音楽に合わせて歌詞を考えました。明日の9日(木)~16日(木)の1週間、朝の時間に音楽をかけます。元気なあいさつで気持ちよく1日をスタートできればよいです。
役員たちで歌ってみました。ぜひ、聞いてみてくださいね!
本日は2・4・6年生の北っ子2024感謝祭を行いました。みんなで作ったツリーを目の前に曲に合わせてみんなで手拍子したり、ツリー点灯のカウントダウンをしたりしました。
2024もあと少し!残りの2学期楽しんで過ごしてくださいね。2025もよい年にしていきましょう!
そして、最後に役員たちで!!みんなノリノリです。2024の企画は、本日で終了です。頼りになる役員たち、北小のためにたくさん企画してくれてありがとう!
本日は、北っ子2024感謝祭1・3・5年生の部を行いました。
役員たちが、サンタクロースとトナカイになりきってみんなが楽しく2024を締めくくれるようにと準備してきました。
そしてみんなで作ったツリーをツリー点灯式を通してお披露目しました。2025も楽しく過ごせていけるとよいですね!
参加してくれた1・3・5年生の皆さん、ありがとうございました!