児童会だより

サンキューツアー4日目!

2024年7月11日 17時00分

児童会にも嬉しいメッセージが届きました!役員たちは嬉しそうな表情でメッセージを読んでいました。もらう側もとても温かい気持ちになりますね。

BEA0B925-F36C-429D-96F0-7C800D3DB820

また、低学年の児童が分団や掃除でお世話になっている6年生に書くメッセージもたくさんあり、もらった6年生もきっと嬉しいですね!

たくさんの温かいメッセージをありがとうございます!

サンキューツアー3日目

2024年7月10日 17時00分

本日もたくさんのメッセージが届きました。役員が集めに行くとサンキューボックスにメッセージカードを入れている児童も!毎日、心が温まるメッセージばかりです。このメッセージは、1年生の児童が担任の先生に送ったものです。とても嬉しい気持ちになりますね。

9D47E34C-1BC1-45FC-8143-99392918ECC9

サンキューツアー始まりました!

2024年7月9日 17時00分

早速、昨日から心温まるメッセージがたくさん届いています!学級や友達、先生に対して「ありがとう」が溢れています。集まったメッセージを一部、放送で紹介しました。放送を聞き、私も書く!と新たにメッセージを書き始める児童もいました。今週1週間、「ありがとう」で気持ちよく過ごせるといいですね。

サンキューツアー

2024年7月5日 17時00分

 「サンキューツアー」を企画しました。7月8日(月)〜12日(金)の1週間行います。1学期の間、お世話になったクラスや学年、友達や先生に対して感謝の気持ちを伝え、気持ちよく夏休みに入れるよう役員たちが考えました。

たくさんの「ありがとう」を広げていけるとよいです!

BB53F48A-7611-4DFA-93AD-BC656794AA87

9B0085C2-5CDC-4A13-B528-85B30799AA7B

活動の振り返り

2024年7月2日 17時00分

 毎月、児童会の活動内容を職員室前で掲示しています。運動会や代表委員化の様子を振り返って役員たちが手分けして作成しました。前期・後期合わせて1年間の取り組みを掲示していきます!!

A2DE7492-472F-4A48-A3B6-21FDA64E5D4D

新企画の準備!

2024年7月1日 17時00分

 なかよし交流会が終わり、1学期の終わりに向けて新企画を準備し始めました。1学期間の感謝をみんなに伝えて気持ちよく夏休みに入れるように「ありがとう」がたくさんの企画にしたいという役員たちの思いから計画しています。

DBCE04F1-698C-4422-9E59-396AC31B860C

なかよし交流会最終日

2024年6月28日 17時00分

 本日は最後のボール運びゲームでした。今日は46班〜59班の皆さんが参加してくれました。見事、56班が優勝しました。今日まで行ったなかよし遊びでは、たくさんの児童が参加してくれました。異学年の交流が増え、班の仲が深まったのではないでしょうか。また、役員や環境美化委員の準備や司会進行が日に日にスムーズになりとてもよい会になったと思います。参加してくれた皆さん、ありがとうございました!

7387B3F8-ECFD-410C-BF61-FED4D91F1690

ADEC29AF-0393-4A0F-96F2-23A4CBDCC202

なかよし交流3日目

2024年6月27日 14時59分

 本日は、31〜45班のなかよし遊びを行いました。本日は日課の関係もあり、時間に余裕があるか心配しましたが、役員と環境美化委員がスムーズに運営し、本日も大成功のなかよし遊びでした。本日は40班が優勝でした!明日が最後のなかよし遊びの日です。みんなで楽しみましょう!

FD3AC84A-B3E9-4762-9EBE-34A066BB69A1

なかよしクイズ!

2024年6月21日 17時00分

 本日は、掃除の時間になかよし班で集まり、なかよしクイズに挑戦しました!役員たちが班が交流できるようにとその学年しかわからない問題だったり、放課終わりの音楽の秒数などみんなで悩んだりする問題を考えました。各なかよし班は盛り上がってクイズに挑戦している様子でした。楽しい時間を過ごせたように思います。

 そして役員たちの司会進行、素晴らしかったです。自分たちで何でもこなす本当に頼れる役員ばかりです。たくさんの企画を通してさらに力がついてきているのを実感しました。

BFAD2B6D-ABFE-4ECE-B2CF-426E4AA11296

C1A37E95-40B7-4990-8F6C-16CB511EF52D

なかよし交流会2日目!

2024年6月19日 17時00分

  本日は、16〜30班のボール運びゲームを行いました。1日目の反省を活かし昨日の委員会で、効率よく運営できるように話合いました。役員たちは自分たちで役割を決めて頑張って運営していました。参加してくれたなかよし班も声をかけながら楽しそうにゲームをしている様子でした。接戦の中、見事29班の皆さんが優勝しました!

6D90E402-E13E-49A3-BA78-1653D3C76030

なかよし交流会1日目

2024年6月17日 17時03分

 本日、なかよし交流会 絆を深めよう!なかよしボール運びゲームを行いました。本日は、1〜15班の皆さんに集まってもらい行いました。協力してボールを繋ぎ、見事1班の皆さんが優勝しました。次は16〜30班の皆さんです。楽しみにしていてくださいね!

3CD118FA-ABAC-4C1E-9C2C-BFCCEB67FAB0

絆を深めよう!なかよしボール運びゲーム!

2024年6月13日 17時00分

 本日は、環境美化委員さんと共に「絆を深めよう!なかよしボール運びゲーム」のリハーサルを体育館で行いました。17日(月)からゲームがスタートします。楽しんでもらえるように協力して入念に確認しました。環境美化委員さん、ありがとうございました!当日もよろしくお願いします!

CAAEF85F-07B9-42F8-850F-865D49184074

なかよし交流会打ち合わせ

2024年6月12日 17時00分

本日は、なかよし交流会で行うなかよしクイズの打ち合わせをしました。今回は、環境美化委員とのコラボもする予定です。環境美化員さんも一緒に打ち合わせを行いました。明日役員たちでリハーサルを行い最終確認していきます。

AE9C2CB4-D693-41A9-9548-CD7C7EEC1C5F

児童会新聞第3号

2024年6月11日 17時00分

 児童会新聞を作成しています。今回は、あいさつ運動とチャイム着席運動についてです。企画を行った時のみでなく普段から時間や挨拶を意識して過ごしていこうという願いを込めて役員が作成してくれました! 

B3F5A1FE-BAD7-4628-8C55-FBC20F1C9A08

795B95CE-625C-431E-975F-49F867F1D46B

新しい企画の準備

2024年6月10日 17時00分

 北小学校では、6月からなかよし清掃が始まりました。役員たちは、なかよし班で他学年との交流を深められるように新たに企画を考えました。2つのゲームで交流を深めていきます!

①なかよしクイズ

②絆を深めよう!なかよしボール運びゲーム

 今回は環境美化委員とコラボをしながら進めて行こうと思います!!北小のみなさん、楽しみにしていてくださいね!

AA5BC520-3D15-449A-8EB0-57EB5D136AA8