日進市立北小学校のホームページにようこそ!!

〒470-0131 愛知県日進市岩崎町芝内2番地1   
☎  0561-72-0145 FAX 0561-74-0176       
図1.jpg
※令和3年度に、北小学校は、創立110周年を迎えました。

【日北小】お知らせ

NEW(R6.11.20) 

       「小学校放課後活動実証事業」の取組の様子は「こちら」をご覧ください。

NEW(R6.8.20) 「緊急時の対応」について
   左のメニューの中に「緊急時の対応」の項目がありました。その中の情報
  (「巨大地震注意」が発令
された時の対応など)が古いものでした。令和5年度
  より新しいものになっております。現在のものは、「コドモン」の「資料室」の 
  中にありますので、ご確認ください。

 「小学校放課後活動実証事業」:今年度北小で実施します。積極的にご参加ください。→予約方法に
  ついてはこちらをご覧ください。

 ▶「今日の給食」:毎日更新しています。→左のメニュー「栄養教諭より」からご覧ください。

 ▶児童会だより」:よく更新しています。→左のメニュー「児童会だより」からご覧ください。

 ▶ 留守番電話案内.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ★ 北小学校に関連している放送が下記のリンクから視聴できます。(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)

  ◎ Web TVのリンク  北小学校 なかよし交流給食 

  ◎ Web TVのリンク  「【日進】市立小中学校 自発的に震災支援」

  ◎ Web TVのリンク  「ONE PIECEの時間」出張授業 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月6日まで視聴できます。)

  ◎ Web TVのリンク  「日進市立北小学校 卒業式」 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月27日まで視聴できます。

学校の様子

令和7年度のスタートです

2025年4月9日 18時07分

 北小学校に、子どもたちの笑顔と元気な声が戻ってきました。登校時、正門のところで子どもたちを迎えていると、班長や1年生をお世話する担当になっているお世話係の上級生が、笑顔で手をつないで、歩くペースを考えたり、「あいさつするんだよ」と声をかけたり。1年生のニコニコ顔を見て、上級生が優しくしてあげているんだなと、嬉しく、また、頼もしく感じました。
 本日の活動は、着任式(今年度、北小学校に赴任された先生を紹介する式)と始業式、学級活動です。

 着任式は、4名の先生が挨拶をしましたが、それぞれに元気いっぱいの挨拶ができました。

着任式1

 始業式の式辞では、「目標をもつことの大切さ」を話しました。北小学校の目標は、「強く」「正しく」「明るく」です。「強く」は「元気がレベルアップにつながること」と「交通安全」、「正しく」は「約束やルールを守ること」と「自分の役割をしっかりやること」、「明るく」は「自分だけでなく、みんなが楽しい学校にするためには優しさが必要なこと」と「あいさつ」です。みんな、しっかり返事をしながら聞いてくれました。その後、担任の先生や学校にいるすべての先生の紹介をしました。最後に、校歌を歌いましたが、とても元気な歌声でした。

始業式1始業式2

 学級活動では、桜をバックに集合写真を撮ったり、担任の先生の話をしたりしました。6年生は、学年集会。最高学年として、気持ちを高めました。学年目標は「SHIN(シン)」。「SHIN」という言葉から、どんな言葉が浮かぶか、という問いかけに、「新」「信」「進」などいろいろな答えが。そんな答えに、6年生のやる気と希望を感じました。1年生は、連絡帳や靴箱など、一つ一つを丁寧に確認していました。どの学年、どのクラスも良いスタートだったように感じます。 
 初めての一斉下校、6年生が、他の学年に声をかけたり、1年生のお世話担当の子が、並ぶ場所まで手をつないで案内する姿があり、微笑ましくも、とても頼もしかったです。

学活0学活1学活2学活3学活4

【日北小】健康面での対応

子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
 
①手洗い励行
   
  
② トイレも密にならないように
   

【日北小】健康管理に努めましょう

★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。

https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより) 
  ※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html       
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
  ※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html   
★熱中症対策
 厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf

i-モラル