●●● 日進市立竹の山小学校ホームページにようこそ ●●●



住   所:〒470-0136 日進市竹の山四丁目502番地
電話番号:0561-75-5330
FAX番号:0561-74-0525

竹の山小学校の校章

輝く竹っ子!!

運動会の準備 始まりました!

2023年5月22日 14時14分

 延期した運動会の準備が、本日、13時30分から始まりました!

 1

 先生:「いいか?ポイントは、どこに、何があったか?ってことを覚えておくことだ!

     そうすれば、明日の後片付け、さらには、来年度の運動会の準備の時も困らないだろ!」

 なるほど!良いこと言いますね!子どもたち、真剣に話を聞いています!

 2 

 「よいしょ!よいしょ!」協力して運んでいるのは、テントの足の部分です!

 ナイス チームワーク!!

 3

 得点は、勝敗の行方を把握するための重要な情報源です!

 間違いのない様にしっかりと説明を聞いているのは、得点係です。

 4

 本部のイスもひとつづつ運んできます!「で?一体いくつ必要なのかなあ・・・?」

 5 (1)

 「カラーコーンは、ここでいいのかな?」っと、器具係。

 器具係は、運動会当日 大忙し!縁の下の力もちです!

 6

 空き教室で出番を待っていたスローガン。

 サッカーゴールのクロスバーに固定します。明日は一番目立つとことで、児童を応援です!

 7 (1)

 児童会役員も「はじまりの会」の最終練習です!

 それにしても、マイクパフォーマンス・・・、上手だなあ・・・!

 明日、楽しみにしてくださいね!急に保護者に振られることもありそうなので、「ぼーっと、生きてんじゃねぇーよ!」と、〇〇ちゃんに叱られないようにしてくださいね!

 協力して、手際よく、準備が進んでいきます。

 手を抜いている、遊んでいる児童は全く見当たりません!

 それだけみんな、明日の運動会、楽しみにしているんですね!

 【文責】カメラを持って運動場をウロウロしていると、「校長先生、これどこに持って行けばいいか分かりますか?」と児童に聞かれ、「校長!いいところにみえた!サッカーゴール運ぶの手伝ってください!」と教員に声を掛けられ、「あれっ?!人気者?」と勘違いをする 一番「ぼーっと生きている」校長?・・・より

 

【竹の山小】臨時休校期間中の学習支援サイト

i-モラル & モラルBOX



竹の山小学校、日進北中学校の外観、体育館、室内プール、運動場