【1月20日(月)】本日の給食!
2025年1月20日 12時20分
1月20日(月)本日の給食!
ごはん
米粉ししゃもフライのねぎソースかけ
もやしのナムル
麻婆豆腐
牛乳
日進市立竹の山小学校
住 所:〒470-0136 日進市竹の山四丁目502番地
電話番号:0561-75-5330
FAX番号:0561-74-0525
1月20日(月)本日の給食!
ごはん
米粉ししゃもフライのねぎソースかけ
もやしのナムル
麻婆豆腐
牛乳
1月20日(月)竹タイ 小学校体育館
2025年は、今日、1月20日が二十四節気の「大寒」です。「大寒」とは、1年を24に分けた二十四節気の最後の暦で、1年のうちで寒さが最も厳しい頃という意味があります。
さて、そんな「大寒」の中でも、小学校体育館の中では熱気ムンムンで子どもたちが活動していました!その理由は、本日から児童会主催の「帰ってきた!!竹友~なかよく、新しい友情を求めて~」という、異学年での交流を通して仲良くなっちゃおう!という企画が行われているからです!
事前の「やりたいことアンケート」で、内容はドッジボールと決まっているので、5年生が1年生を思いやってソフトバレーボール(柔らかいボール)でのゲームとなりました!
各学年をABCDのグループに分けて、1年生と5年生混合のチームを4つ作り、ゲームスタートです!
当てられそうな1年生を5年生が守ったり、5年生がキャッチしたボールを1年生に渡して投げさせたり、ドッジボールを通して友情を深めるこちととができました!
今後の予定は、1月22日(水)に3年生と4年生が、24日(金)に2年生と6年生がこの企画を楽しむ予定です!1人でも多くの竹っ子と友情が深まると良いですね!
【文責】「大寒」で冷え込んでいた体も心も、上級生の優しさで心がほっこり温かくなった校長より(本当は、熱気に圧倒されて熱くなった校長・・・かな?)
1月17日(金)本日の給食!~あいちを食べる学校給食の日&食育の日~
あいちの大根葉ご飯
日進市産かぼちゃコロッケ
花野菜のごまだれ
吉野汁
牛乳
※かぼちゃコロッケのかぼちゃは、日進市で夏に収穫されたものです。
吉野汁に入っているさといもは、日進市で無農薬で栽培されたものです。
1月16日(木)本日の給食!
米粉のカレーライス(麦ごはん)
キャベツ入りメンチカツ
プチヴェールサラダ
牛乳
1月16日(木)午前9時15分~1組 午前10時20分~2組
2年生が日進市立図書館へ見学に出かけました!みなさんは、日進市の素敵な図書館、利用したことがありますか?今日は、日頃見ることのできないバックヤードを含めて、市立図書館を2年生のみなさんと一緒に徹底解剖しちゃいます!
はじめに、視聴覚室で案内をしていただく図書館職員の方の自己紹介と図書館概要のスライド視聴、図書館での注意事項を聞きました!今日は、市内中学校の中学2年生のお兄さんお姉さんが職場体験におみえになっていて、一緒に図書館を案内してくださることになりました!
日進市立図書館には、なんと!42万冊もの本があるんでっすって!あまりにもたくさん本があるので、「OPAC(オーパック)」というパソコンで検索が可能なんですよ!
では早速、図書館見学にスタート!!
図書館には、外国籍の方々のために、英語の他、中国語や韓国語、ベトナム語の本もありました。
そして、視覚障害の方々のために点字に翻訳された本も貸し出してくれるそうですよ!
日頃は見ることのできない書庫も見せていただきました!書庫の本棚にも書籍がびっしり!
何年も昔の新聞も保存してあるんだって!2年生のみなさんが生まれた日に発行された新聞もありましたね!
質問コーナーでは・・・、
Q:「図書館は何でこんな形の建物なんですか?」
A:「これは、日本の建築家 岡田真一さんのデザインです」
Q:「図書館の職員の人は、いつが忙しいですか?」
A:「火曜日の朝と土日の午前中です」
Q:「図書館で働いていて、1番嬉しかったことは何ですか?」
A:「おっ!良い質問してくれますね~。それは、こうやって見学に来てくれた小学生のみなさんが、後日、家族で来館してくれた時に『また来たよ~!』と声を掛けてくれた時です!」
最後に、図書館見学記念として視聴覚教室の明かりを消して、窓を開いてくださいました!2年生のみなさんからは「うわ~っ!」という歓声が上がりました!とってもきれいでしたよ!
本日の後半、別の学級も図書館見学をとっても楽しんだ様子でした!
明日、残りのひと学級が市立図書館の見学を行う予定です!明日もよろしくお願いいたします!
今日は、本校の2年生のために、市立図書館をくまなく案内していただき、ありがとうございました。職場体験の中学生のみなさんもお疲れさまでした!地元にこんな素敵な図書館があるなんて、みなさん利用するしかないですよ!是非一度、来館されて本を借りてみてはいかがでしょうか?
【文責】「電子図書もいいけれど、やっぱり紙の本が好き!」と本を借りもしないのに、市立図書館の座り心地の良いイスでくつろぐ校長より・・・
令和5年度の竹の山小学校PTA広報誌が、先の第42回愛知県小中学校PTA新聞コンクール「愛知県教育委員会賞」受賞を受け、第46回全国小・中学校PTA広報紙コンクールにおいても全国の「奨励賞」を受賞しました!
令和5年度のPTA会長様はじめ、広報部の皆様、理事・幹事の皆様、そして本校職員他、ご協力していただいた皆様、本当にありがとうございました!
【文責】PTA広報部の方々が、いつもカメラのファインダーをこちらに向けると、「いい男に撮ってくださいね~!」と厚かましいお願いとともにピースサインまでも決める、「PTA広報紙は写真ではなく内容だ!」ということを、改めて痛感した実物も写真うつりも悪い校長より・・・でも、ヤッター!!!
1月15日(水)本日の給食!
りんごパン
ポテトカップの野菜グラタン
マカロニサラダ
冬野菜とウインナーのスープ
牛乳
1月15日(水)午前8時半~
本日、竹の山小学校の3年生と2年生に、ドイツから体験入学の友達がやってきました!
体験入学児童が入級する学級では、朝から自己紹介や歓迎の催しが開かれました!
Q:「好きなスポーツは何ですか?」 A:「サッカーです⚽」
Q:「好きな動物は何ですか?」 A:「キツネです🦊」
Q:「好きな日本の食べ物は何ですか?」 A:「寿司です🍣」
早速、学級の友達から質問攻めにあっていました・・・💦
2週間ほどの期間の体験入学となりますが、日本の文化を学んで、友だちたくさんつくってくださいね~! 竹っ子のみなさんは、違う学級・学年でもどんどん話しかけて、仲良くなってくださいね!
【文責】竹っ子の「好きな食べ物は何ですか?」の質問に、「ウインナーです!」と答える体験入学児童の姿に、「ドイツかあ・・・。本場のウインナーは、さぞ美味しいだろうなあ・・・😋」と、朝から食べることばっかり考えている校長より
先週の金曜日は、せっかく今年初めて雪が降ったにもかかわらず1日不在にしており、子どもたちと一緒に楽しく雪遊びをすることができませんでした・・・😢しかし、雪遊びをする子どもたちの楽しそうな表情を、カメラに収めてくれた職員がおりますので、わずかな積雪でしたが運動場で楽しそうに遊ぶ竹っ子の様子をお伝えしますね~❄
ちょっとした雪玉を作ろうとすると、すぐに運動場の土が出てきてしまいますが、どの児童も楽しそうですね~!これ以上の積雪があると、日頃雪に慣れていない我々はいろいろな所で障害が起きてしまいそうなので、今回のような雰囲気を味わうくらいの積雪が丁度いいのかもしれませんね~⛄
1月14日(火)午前9時40分~
さて本日は、2年生の身体測定とそれに先立ってヘルピータイム(養護教諭の保健の学習)が行われるので、早速参加してきました!
食物の栄養素が体に及ぼす働きの話をしっかりと聞いていました!さて、身長・体重はどのくらい増えたかな?
4年生の教室では、冬の動物の活動や植物の成長の様子、星と星座についてまとめていました!また、別の4年生の学級では、体育の学習で「ソフトバレーボール」を楽しんでいました!
6年生の教室では、国語辞典で語句調べが終わった人から、卒業式までのカウントダウンカレンダーの制作や卒業文集の執筆に取り組んでいました!6年生の3学期ならではの光景になってきましたね~!
3連休が明け、コロナ・インフルエンザ等の感染症拡大を心配しましたが、出席停止はほとんどおらず、今週も元気に登校し、生き生きと学校生活を過ごす子どもたちの表情に出会えました!
【文責】今週の登校日も4日間です!手洗い・うがい・換気に気を付けて楽しい小学校生活を送ってほしいと願うばかりの校長より
1月9日(木)本日の給食!
きなこ揚げパン(今年度2度目の登場!今日はきなこヴァージョンです!)
米粉スパゲティのナポリタン
照り焼きチキン
りんご
牛乳
1月9日(木)2・3時間目 各教室
今日は、2~6年生が2時間目に国語、3時間目に算数の学力テストを行いました!
登校してくるなり、いつもの張り紙がより一層心を整えさせます!
履物を揃え、心を整えて、各学年集中して学力テストに取り組んでいました!
その様子をお伝えします!(換気のため、教室の扉が少しでも開いているところは、抜き足差し足で教室に入りましたが、天窓だけ開けて教室の扉が閉まっているところは、テストの邪魔になるといけないので、ガラス窓越しに写真撮影をしています。若干、暗くて見づらい学級もありますが、照明はしっかりとつけられておりましたのでご了承下さい)
【2~4年・なのはな1学級】
【5・6年生】
2~6年生のみなさん、真剣な眼差しで、集中してテストに取り組んでいました!
今回のテストの結果は、2月に入ってから保護者の皆様にお伝えできると思います。学校でも、テスト結果の分析を参考にし、今後の学習指導に役立てて参ります。
【文責】学力テストに真剣に取り組む児童の様子に、ついつい声を掛けたくなるのをグッとこらえて、子どもたちのテストの邪魔にならないように、写真の枚数も最小限に留めるよう努めた校長より
1月8日(水)本日の給食!~人日の節句・鏡開き~
わかめごはん
さけの幽庵焼き
れんこんのきんぴら
白玉もち入り七草汁
牛乳
※給食の準備時間中に、今日の献立「白玉もち入り七草汁」の中の白玉もちを、「さけの幽庵焼き」のさけの骨について、食べる際に注意して食べるよう促す全校放送を流しました。
1月8日(水)竹タイ~
ある先生を探していたところ、竹小タイム(長い休憩時間)なので、運動場で子どもたちと遊んでいるという情報を得たので、運動場に行ってみました!少し冷たい風が吹いていましたが、陽射しが強く暖かく感じました。それでは本日の運動場の様子を紹介します!
ドッジボールや鉄棒、縄跳びにバスケットボール、サッカーに一輪車遊び・・・。子どもたちは、思い思いの竹小タイムを満喫していました!チューリップの球根に水をあげている男の子が、「大きくなあれ、大きくなあれ・・・」と言いながら水をあげていたので、「たっぷりと水をあげたので、きっと大きく育ちますよ!」と言うと、「ほんと!ヤッター!校長先生、ありがとう!」と喜んで教室に帰っていきました。その後、こっそりと植木鉢をのぞきこみ「おい、大きく育ってくれよ!」と声を掛けておきましたが、球根も私もプレッシャーです・・・💦
休憩時間が終わるので、子どもたちと一緒に校舎内に引き上げてくると、何やら保健室前が騒がしく、行列ができていたのでのぞきに行ってみました!すると・・・。
「いらっしゃい、いらっしゃ~い!新春ガチャだよ~!」威勢のいい声が聞こえてきます!
【今年最初の運だめし 新春ガチャ】
な~んと!保健委員会が新春ガチャを開催してくれていました!しかも、「大吉」「中吉」「大当たり」ばかり!んっ?大当たり???他にはない運だめしで、大当たりが出ると、な~んと!素敵な景品がもらえるんです!素晴らしい新春企画です!
「大吉」を引いた人も、「大当たり」を引いた人も、大喜びです!さらに驚いたことは、このガチャ、養護教諭の先生がペットボトルを再利用して作った手づくりなんですって!素晴らしいアイディアですね!ありがとうございます!!
「よーし。この勢いで、校舎内を放浪してみよう!」と、カメラ片手に新春放浪の旅に出発です!
3年生の廊下では、3学期ならではの書初めが掲示されていました。
左列2枚目の写真は、これから書初めを掲示する学年主任の先生。「なかなか上手くいかないなあ・・・」先生方のこういう苦労もあるんです・・・。お疲れ様です。子どもたちのために、ありがとうございます!
ひまわり学級前の掲示板は、すっかり1月の風景に模様替えされていました!一体、いつ作り替えたのかなあ・・・?素晴らしい作品です!ひまわり学級では、作品展に向けての作品作り、たんぽぽ・つくし学級では、タブレット端末を使った学習に取り組んでいました!
2学期に栗染めした布で作った巾着袋も、可愛く並んでいましたよ!
2年生の学級では、タブレット端末を使って教育相談の事前アンケートを行っていました!
なのはな学級2組では、学年に応じた算数の学習に取り組んでいました。
4年生の廊下には絵馬が奉納(?)掲示してありました!ちょっと、何が書かれているか見てみましょう!
可愛い願い事、ヤル気に満ちた願い事、いろいろとありますね!左列一番下の邪な願い事は、神様叶えてくれるのかなあ・・・?!
5年生の学級では、算数(「どんな形ができるかな」)や家庭科(「冬を明るく暖かく」)の学習に取り組んでいました!
「冬休みの思い出」作文。これからいろいろな学級で掲示されるでしょうね~!楽しみ~!
6年生の学級では、算数の学習で倍数を見つけてプログラミングする学習にタブレット端末で取り組んでいました!意外にスイスイ進んでいく学習にビックリです・・・。
3学期が始まって、初日の学習の様子でした。学習の過程が進んでいくのとともに、冬休みの課題や思い出が掲示されて、子どもたちの頑張りや思いが伝わってくることを楽しみにしています。
【文責】全校児童の冬休みの思い出作文を読むことを楽しみにしている校長より
1月7日(火)午前8時45分~ 小学校体育館にて
第3学期の始業式を、予定通りオンラインで行いました!
今年も干支にちなんだことわざを紹介し、「3学期もいろいろなことにchallengeしてひと回りもふた回りも大きく成長していきましょう!」と話をしました。
全校の児童に向けて、校歌の伴奏を6年生の代表児童が上手にピアノを弾いてくれました!
今年初の学級活動の時間では、久しぶりに会う友だちや先生との会話が弾んでいました!
私も、元気な竹っ子の笑顔に会えて嬉しかったです!
新学期に児童のみなさんが登校してくる教室の黒板には・・・。担任の先生からのメッセージが!
愛を感じますね~💛小さい文字で、見づらくて申し訳ありません・・・💦
今年も素敵な1年になりそうですね!3学期は1・2学期より短くて、50日前後しか登校する日がありません(6年生は卒業するので少し短いですからね・・・)。今年度のまとめとして、更には来年度の準備として、充実した3学期を過ごしてほしいと思います!
【文責】年末年始の食べ過ぎ・飲み過ぎがたたり、今年はヘビ年だけに、体重がヘビー級になってしまった校長より・・・
あけましておめでとうございます!昨年は、大変お世話になりました。
本年も、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします!
心新たに新年を迎え、新しい空気の学校に年頭の決意を誓おうと、1月1日(水)午前8時に学校に行って参りました!
元旦の朝は、雲ひとつない素晴らしい天候でした!まさに、今年の竹の山小学校の新しい1年を象徴するかのようでした!昇降口前から見る初日の出は、清々しい気持ちとなり、とても気持ちよかったです!!!
児童のみなさんが登校するのは、明日、1月7日(火)となります。
3学期の始業式は、インフルエンザ等感染症の拡大予防のため、オンラインで行うことを予定しています。明日は、元気な竹っ子のはちきれんばかりの笑顔に会えることを楽しみにしています!
掲示物も、新年バージョンになって、みなさんが登校してくるのを待っていますよ~!(写真下段は中学校昇降口に掲示してあります)
【文責】初日の出の写真を撮影した足で初詣に行き、おみくじを引いたところ、一昨年、昨年と大吉を引いていたので、気楽にtryしたところ「吉」を引きガッカリしながらも内容をよく読むと、良いことしか書かれていないことに気づき、おみくじ1枚で一喜一憂しつつ、今年もめでたくヤル気満々になった校長より