【竹の山小】今日の竹の子たち

【全校】今年のよごれ、今年のうちに!!

2024年12月20日 14時12分

 12月20日(金)午後1時半~ 各教室

 今日は、大掃除日課です!1年生は4時間授業で下校のため、4時間目に大掃除を済ませ、給食を食べました。2~6年生は、給食後、通常清掃を行い、午後1時半から午後2時まで大掃除を行いました!

 子どもたちが頑張る様子「今年のよごれ、今年のうちに!」をご紹介します!

 先ずは恒例となりました、作戦タイムの様子から!清掃箇所と担当人数が書かれた紙が黒板に貼られると、どこを狙って掃除するか、子どもたちも真剣な眼差しで掃除箇所の書かれた張り紙を見つめます!

大掃除6-3

 担任の先生「じゃあ、決めるよ~!美しく手をあげた人で決まりね~!」えっ?!美しく挙手??

 担任の先生「ハイ!じゃあ、古紙」 児童「・・・・」  担任の先生「おらんのか~い!じゃあ、続いて~トイレ!」 複数の児童「ハイ!」「ハイ!」「ハイ!」 担任の先生「じゃあ、〇〇くん、あと△△さんでお願いします!次・・・」

 じゃんけんしなくても、もめないんだ・・・。確かに写真から分かるように、手の挙げ方はみんな美しいです!後で第1希望に選ばれなかった児童に、こっそり聞いてみました。「あなたはしっかりと手を挙げたのに選ばれなかったけれど、悔しくない?」と聞くと、「仕方ないと思います。僕より〇〇君の方が、早く美しく手を挙げていたので・・・。」納得しているんだ・・・。2学期まに築き上げられた、担任の先生と子どもたちとの信頼の絆を垣間見たような気がしました!

 なお、人気の無かった「加湿器・ざりちゃん」の担当となってしまった男子も、3人仲良く流しに並んで、ザリガニの水槽洗いに精を出していました!嫌なそぶりをこれっぽっちも見せずに、それはそれは丁寧に洗っていましたよ!ザリガニ、喜んでいますよ!きっと・・・。

 隣りの6年生の教室では・・・、おやっ?机の中からテストがひらり・・・。磯野カツオ君のテストなら25点といったところですが、100点とは恐れ入りました!大切に持って帰ってくださいね!

大掃除6-2

 他の学年はどうかな・・・?5年生は、自分のロッカーを丁寧に水拭きしたり整頓したりしていました!

大掃除5年中1

 本校は小中併設校ですので、廊下を進んでいくと中学生が大掃除をしている光景にも出会います。小学校と中学校を区分けしている衝立を女子2人で持ち上げて、その下を掃除しています。

 私「その衝立、ものすごく重たいですよね?」 女子中学生「あっ、大丈夫です!」 また、小中学校共用の階段では、15cmずつスポンジで磨きながら階段を上っていきます!さすが中学生!パワー&繊細な掃除の仕方です!お見事!!竹小の卒業生かな~?

 前から大きな荷物を持った1年生が「あっ、校長先生だ!さようなら」元気な挨拶とともに帰っていきます。なのはな学級のみなさんも、自分の机やイスを隅から隅まで磨いていました。

なの1年

 低学年のみなさんは、身体の柔らかさを生かして、ロッカーに体を半分くらい突っ込んで水拭きを頑張っていました。

2年 (9)

 一体どうやって入れたら、これだけのものが机の中に入れられたの?というくらいの学習用具が机の上に積み上げられていました・・・。

 ともあれ、机、ロッカー、教室、フリースペース、トイレ・・・。みなさんが2学期使ってきたところをとてもきれいにいすることができました!月曜日は、いよいよ2学期の終業式です。2学期の締めくくりですので、元気に登校して来てくださいね~!

 【保護者の皆様へ】

 日進市内の学校でも、インフルエンザ等感染症による学級閉鎖・学年閉鎖の対応がとられている学校があります。本校では、まだそれほどのインフルエンザ等感染症罹患者および発熱症状を訴える児童はおりませんが、密集状態による感染拡大を防ぐために、2学期終業式および3学期始業式をオンライン形式で実施する予定でおります。ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 【文責】2学期始業式は熱中症予防のために、終業式は感染症拡大予防のために。始業式、終業式で子どもたちの顔を直接見ることができなくても、2学期をしっかりと締めくくることを心に誓う校長より

【12月20日(金)】本日の給食!~クリスマス献立~

2024年12月20日 12時23分

 061220_

 12月20日(金)~クリスマス献立~

 冬野菜のキーマカレー(麦ごはん)

 フライドチキン

 イタリアンサラダ

 ※セレクトデザート(写真手前から)

 A ロールケーキ

 B クレープ

 C お米のガトーショコラ

 【給食センター&栄養教諭&配送センターの皆様へ】

 今年も1年間、美味しい給食を届けていただいて、ありがとうございました!

TNY歌謡祭【最終日】♪

2024年12月20日 11時46分

 12月20日(金)竹タイ 小学校体育館

 本日、いよいよTNY歌謡祭が最終日を迎えました!

 それでは、本日エントリーの2組を紹介します!1組目は、5年生のダンスグループ「いちごちゃん」で「ジャンボリーミッキー」を踊ります!

TNY① (2)

 2組目は、グループ名「金冠バンド部6年」で、まさに6年生の金管バンド部のメンバーです!曲は「PRG」です♪

TNY② (1)

 本当にいつ聞いても、身体が自然にリズムに乗っていきますね~♪今回は、顧問の先生が指揮者とドラムを担当しました!

 楽しかったTNY歌謡祭も今日で終わり・・・。ひとつずつ2学期の行事が終わっていきます。

 【文責】「2学期の締めくくりも、いい感じで仕上がってきているな~」と、腕を組み、両目を閉じてうなずいている間に、誰もいなくなった体育館にポツンと一人取り残される校長より

竹小応援ボランティア!【門松づくり編】

2024年12月20日 11時28分

 12月20日(金)午前9時半 正門前

 地域学校協働コーディネーターの方や竹小応援ボランティアの方々が集まり、今年も新年に向けて立派な門松を作ってくださいました!

門松①

 今年は専門職の方がご都合でお見えにならなかったので、スマホで調べたり、昨年教えていただいたことを思い出したりしながら、試行錯誤の作業が続きました!

門松②

 しかし、ご覧ください!!1時間半ほどで見事な門松ができ上りました!映えますね~!

 地域学校協働コーディネーターの方、竹小応援ボランティアの方々、寒い中、本当にありがとうございました!立派な門松を見て、喜ぶ子どもたちの顔が目に浮かびます!

 ご近所の方々、また竹小の前を偶然にも通りかかった方々、どうぞ!本校自慢の門松をごゆっくり鑑賞していってくださいね~!門松の前で、写真を撮っていただいても構いませんよ~!

 これでまたひとつ、気持ちよく新年を迎える準備ができました!今日は午後に大掃除を予定しています。ひとつずつ、2学期の締めくくりに、1年の締めくくりへと近づいて行きます!

 今朝は今季一番の冷え込みと天気予報は伝えていましたが、日中はそれほど寒くなく、運動場では体育の授業や学期末の学級レクリエーションが楽しそうに行われていましたよ!

運動場 (2)

 さて、もうすぐ竹小タイム!TNY歌謡祭を覗きに行きましょうか!

 【文責】学期末・年末の慌ただしさに、テンションのあがる校長より!「あ~!忙しい忙しい!(でも、本当は忙しことが嬉しい!!!)」

TNY歌謡祭【2日目】♪

2024年12月19日 15時02分

 12月19日(木)竹タイ 小学校体育館

 本日、竹小タイムにTNY歌謡祭2日目が行われました!昨日の反響がさらなるオーディエンスを呼び、体育館は熱気に包まれました!インフルエンザも流行しているので、できるだけマスクを着用し、大声を出すことなく、手拍子や拍手のみで、換気に十分気を付けて行いました!その分、盛り上げるためにBGMは少し大きめでしたが・・・。まあ、よしとしましょう!!

 それでは、今日エントリーの3組を紹介します!1組目は、6年生のダンスグループ「スマイル」です!

TNY①

 猫耳とヘッドフォンがキュートでしたね!ダンスもそろっていました!

 さて、2組目は5年生有志によるトーチ「おにぎりトーチトワリング」です!会場が暗いために、なかなか良い写真が撮れませんでした・・・。申し訳ない。そして3組目は、6年生のダンスグループ「ちょけるちょるなーず」です。グループのネーミングとともに、パーカーを着たサングラスのヴォーカルが怪しすぎるグループです。2組続けて紹介しますね~!

TNY②

 トーチトワリングを見ると、野外活動の感動的な夜を思い出しますね~!

 「ちょけるちょるなーず」のダンスのクオリティーにはビックリ😲さらに、ヴォーカルがサングラスをとっても、マジックでじかに顔にサングラスを描いているのにもビックリです!!

 いや~!今日も楽しめましたね~!明日はいよいよ最終日の2組。今から楽しみですね~!

 【文責】「ちょけるちょるなーず」のヴォーカルは、サングラスを着用したまま職員室から会場入りしました!廊下ですれ違う子どもたちに「不審者みたいで怖くないですか~?」と私が聞くと、「え~っ!だって、〇〇先生じゃん!」とお見通しの発言に、子どもはよく見ているな~と感心する校長より

【1・2年生】3組合同クリスマス会🎄

2024年12月18日 17時08分

 12月18日(水)3時間目 小学校体育館

 1年3組と2年3組が合同でクリスマス会をするというので、見に行ってきました!

 司会進行は2年生!1年生をクリスマス会に招待して、一緒に楽しもうという企画です!クリスマス会①

 プログラムナンバー1番は「爆弾ゲーム」です。♪ジングルベル♪の曲が鳴り終わったときに、ボールをもっていると罰ゲームで、円の中心でサンタクロースの恰好をして踊ります!アレアレッ?!罰ゲームなのに、思いっきり楽しんじゃっていますね~!

 プログラムナンバー2番は「ドッジボール」です。1年生のみなさんも、2年生から投げられたボールから上手に逃げることができていましたよ!

クリスマス会②

 プログラムナンバー3番は「ふやしオニ」です。オニに捕まってしまうとオニとなり、どんどんオニが増えていくゲームです!最初のオニは、鬼の形相とは程遠い可愛い女子3名(写真左列一番下)でした!

 手づくり感満載のプログラム(読み原稿)です。2年生の進行のみなさん、頑張りましたね~!

 プログラムナンバー4番は・・・。突然のサンタクロースの登場です!1年生、2年生それぞれにプレゼントをもってきてくれました!一番年上のサンタクロースいわく「みなさんが、本当に欲しいプレゼントは、12月24日のクリスマスイブにまた持ってくるぞ~!ho!ho!ho~」だそうです!

クリスマス会③

 最後に、1年生、2年生それぞれから「出し物」の披露がありました!

 1年生はジェスチャーゲーム(写真右列下から2段目) ※答えは、「アメリカンバイソン」

 2年生はダンスを披露しました!メッチャ、キレッ、キレ!のダンスでした!

 45分間とは思えない、内容てんこ盛りなクリスマス会でした!2年生も2学期が終わる頃には、しっかりとしたお兄さんお姉さんでした!1年生も3学期が終わると、新1年生の弟・妹が入学してきますね!その時はよろしくお願いしますね~!

 3組同士の合同クリスマス会で、心を温め合った1年生と2年生でした!

 【文責】1・2年生と一緒に、心からクリスマス会を楽しんだ、体型だけは本物のサンタクロースにそっくりになりつつある校長より・・・

TNY歌謡祭始まる♪

2024年12月18日 14時15分

 12月18日(水)~20日(金)竹小タイム 小学校体育館

 放送委員会が中心となり、児童がダンスや特技を披露するTNY歌謡祭が、本日から3日間(~12/20)の予定で始まりました!TNYとは、竹の山(TakeNoYama)の頭文字からとったものです。

 それでは、本日エントリーされた3組をご紹介します!

TNY歌謡祭①

 進行は放送委員会のみなさん。1組目は、ソロのダンスでいくつものポージングを決めていく6年生男子でした!

TNY歌謡祭②

 2組目は5年生男子。お手玉を使ったジャグリングを披露しました!高速お手玉に、低学年のみなさんからは、「すげー!!」の歓声が上がっていました!

 3組目は、担任の先生と5年生女子のみなさんのダンス。リズムにノリノリで、振り付けもバッチリシンクロしていました!客席のみなさんからも大きな拍手が送られていました!

 2学期も残すところあと4日(本日含む)。盛り上がっている竹小です!!

 【文責】私と一緒に観ていた1年生に「校長先生は、出ないの?」と言われ、「しまったー!!その手があったか!」と、来年のTNY歌謡祭こそはエントリーしようと心に誓う校長より!

【6年生】これからを生きるみなさんへ

2024年12月18日 13時52分

 12月18日(水)0時間目 小学校体育館

 5・6年生が合同で、冬休みに向けてスマートフォンのLINEの使い方について再確認しました。会の進行にあたったのは生徒指導主任の6年生学年主任の先生です。

 題名は、「これからを生きる皆さんへ~便利と危険はとなり合わせ~」です。

ライン①

 「LINEの使い方について、もう一度しっかりと確認してみましょう!」という投げかけに、5・6年生のみなさんも真剣に取り組む様子がうかがえました。

ライン②

 「文字やスタンプしかない世界では、相手に自分の想いとは異なった解釈をされてしまうことがある」ことに注意しましょう!

 知らない間に相手を傷付けてしまったり、自分も傷付いてしまったりすることの無いように、使い方に注意しましょう!

 スマートフォンや携帯電話は、使い方やマナーを守って、便利なツールとして使うことを心掛けましょうね!

 【文責】「スマホ・携帯電話教室」、昨日の「消費者金融トラブル回避教室」、そして本日の5・6年生合同「スマホLINE教室」。携帯電話やスマートフォンはとても便利な道具ですが、その使用方法には十分気を付けてほしいと願う校長より

【12月17日(火)】本日の給食!

2024年12月17日 14時04分

 061216_

 12月17日(火)本日の給食!

 ごはん

 みそおでん

 納豆サラダ

 りんご

 牛乳

  ※給食の準備時間中に、今日の献立「みそおでん」の中の玉こんにゃくを食べる際に、注意して食べるよう促す全校放送を流しました。

【5・6年生】お金のトラブル188(イヤヤ)!

2024年12月17日 12時15分

 12月17日(火)3・4時間目 小学校体育館

 5・6年生の家庭科「持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方」の単元と関連させて、金融経済教育推進機構から講師の先生をお招きして、持続可能な消費の実践「エシカル消費」について、5・6年生が出前授業の学習をしました!講師の先生は、金融経済教育推進機構(J-FLEC) 認定アドバイザーの先生で、小学生にとても分かりやすくお金のトラブル回避について教えてくださいましたよ!

お金① 

 テーマは、「お金の上手な使い方」「小学生に多い消費者トラブル」についてです。

お金②

 「欲しいもの」と「必要なもの」に分けて、「必要なもの」から優先的に、かつ計画的に買うようにしていきましょう!

 「今までに、ゲームで課金したことのある人?」の質問に、結構な数の児童が手を挙げたことに驚きました・・・。

お金③

 お金のトラブルや不当な料金を請求されて困った場合、消費者ホットライン「188(イヤヤ)」に電話をすると、無料で相談にのってもらえることを知りました!

 子どもたちもうなずきながら聞く話が多く、今日の学習を、お金をたくさんもらえる年末年始に役立ててもらえると嬉しいです!

 【文責】自分が小学生だった頃には、全く経験したことのない世界が、今の子どもたちの周りには存在していることに、今更ながら驚きを隠せない校長より・・・

第3回 定期分団会

2024年12月16日 14時01分

 12月16日(月)5時間目 各教室

 2学期の分団会が行われました!内容は、現在の分団の人数の確認と新1年生が入学してきた場合の班編成についてです。また、来年度の向けて新班長さんや副班長さん、集合場所や集合時間の見直し、2学期の振り返りが主な内容です。

分団会①

 新1年生の自宅を地図で確認する分団も見られました!

分団会②

 下校時に子どもたちと一緒に先生方が下校し、通学路・集合場所・危険箇所の確認をする「下校指導」は、本日は行わずに年明けの1月7日(火)を予定しています。それまでに分団のことで困ったことがあったら、いつでも構わないので、分団の先生に相談してくださいね~!

 【文責】「日頃、安全に登下校できるかは、この分団会の活動内容にかかっている!」そんな決意を胸に、各教室の分団会を見て回る校長より

日進北中学校区ふれあい交流会!

2024年12月16日 12時52分

 12月16日(月)2・3時間目 中学校体育館

 日進北中学校とその学区にある香久山小学校、竹の山小学校の特別支援学級のみなさんが、「ふれあい交流会」として、小中学生あるいは他の小学校の児童とゲームなどを一緒に行いふれあいを楽しみました!

交流会①

 射的では、段ボールにあけられた穴を生かしたいろいろなキャラクターの的に、これまたいろいろな大きさや形のボールを投げ入れるゲームを楽しみました!

交流会②

 最後は、お祭り会場によくある千本くじを模したゲームで、ミサンガをプレゼントしていもらいました。自分の好みのミサンガを狙って、どのひもを引けばそのミサンガが取れるのか、じっくりとひもの先を目で追っていましたよ!

 児童A「校長先生!ゲームが始まって、もう、15分くらいたった?」

 私「えっ?!もう、1時間くらい経っていますよ!」

 児童A「えーっ!楽しいと時間が早く経って、困っちゃう!!!」

 時が経つのを忘れてしまうくらい、相当楽しんだんですねえ・・・!よかったですね!!

 中学生のみなさんや他の小学校のみなさんとの交流を楽しんだ竹っ子でした!

 【文責】子どもたちのゲームに興ずる素敵な笑顔に、素晴らしい時間を設定していただいた3校の担当の先生方に感謝する校長より