●●● 日進市立竹の山小学校ホームページにようこそ ●●●



住   所:〒470-0136 日進市竹の山四丁目502番地
電話番号:0561-75-5330
FAX番号:0561-74-0525

竹の山小学校の校章

輝く竹っ子!!

一致団結!流した汗は 金メダル【その1】

2023年5月23日 15時58分

 午前7時。竹の山小学校運動場。昨晩から、小雨が降ったり止んだり・・・。

 でも、運動場に、水たまりはありません。前日の準備で引いたラインがうっすら残っています。

 NHK大河ドラマではありませんが・・・、「どうする 竹小!?」状態です。

 スマホの天気予報とにらめっこしながら、運動会の実施を決めました!

 午前9時10分。開会式にあたる「初めの会」が始まりました。

 選手宣誓 3色の歯切れのよい、元気な選手宣誓!

 はじまりの会 児童会長が、3色の応援団を鼓舞します!

 気合 気合2

 児童会長:「あおぐみ~!準備はいいか~!」 青組:「お~っ!!」

 児童会長:「声が小さ~い!!!」青組:「・・・」

 いいですね~!児童会長!各色3回、気合を入れ直しさせられていました(笑)

 すると・・・、

 児童会長:「先生たち~!準備はいいですか~!」先生方:「おっ、お~!」

 ぼ~と生きてられません・・・。我々もやり直し3回です・・・。

 まさかと思いきや・・・。

 児童会長:「保護者のみなさ~ん!我が子のベストショット、しっかりカメラに撮る準備はできていますか~!」保護者:「・・・」

 児童会長:「できていないんですか?やりなお~し!」

 これには、笑えました。保護者の方々も、この後しっかりと声を出していただけました!

 プログラムナンバー1番 3年生 「太陽のように輝け!98!!」【徒競走】

 3年1 3年2

 3年3 3年4

 プログラムナンバー2番 1年生 「たけっこ かけっこ ようい ドン!」【かけっこ】

 1年1 1年2

 1年3 1年4

 プログラムナンバー3番 5年生 「A・RA・SHI」 【台風の目】

 5年1 5年2

 5年3 5年4

 

【竹の山小】臨時休校期間中の学習支援サイト

i-モラル & モラルBOX



竹の山小学校、日進北中学校の外観、体育館、室内プール、運動場