2学期始めの廊下ぶらり旅!
2024年9月3日 10時56分9月3日(火)午前8時50分
今学期も熱中症指数を継続して計っていこうと、三脚に取り付けた熱中症指数計を担いで児童用昇降口から出ていこうとすると・・・、何と素晴らしい!!!
靴のかかとが、下駄箱の入り口ラインにピタッとそろえてある気持ちの良い下駄箱を発見!
しかも、学級全員が!いえいえ、よく見ると学年全員が!!
それは、5年生の下駄箱でした!どうです!見事でしょう!
野外活動で、美浜自然の家に行った際、利用の仕方についての事前指導の成果でしょうか?
いえいえ!新学期から「がんばるぞっ!」という、5年生の意気込みの表れですね!
そんな各学年の2学期スタートの様子が見たくなり、廊下ぶらり旅に出かけることにしました!
2学期始めの竹っ子の様子はどうかな?
3年生の教室では、夏休みの図画工作の課題「身近なものを使って」の作品を、お互いに鑑賞し合い良い所を伝え合っていました!音の出る、面白い工夫がされている楽器がたくさんありましたよ!
ひまわり学級では、夏休みの思い出をみんなに発表していました!
大きな声で分かりやすく発表する姿に驚きました!
なのはな学級では国語の学習を、たんぽぽ・つくし学級では、明日の時間割の確認をしていました!
低学年の学級では、2学期の各自のめあてを考えたり、新しい係決めをしたりしていました!
5・6年生の廊下には、既に夏休みの課題や自由研究が展示してありました!
ちょっと覗いてみましょう!まずは、5年生の作品から・・・
りんご飴についての研究やくすんだ10円玉を輝かせる研究。
南海トラフ巨大地震を意識したハザードマップの作製や「3日間家事を1人でやってみた」は、何だかYou tubeみたいなネーミングですね!アイスホッケーの魅力について!嬉しいですね~!なかなかプレイした人でないと伝わらないですよね~!私も、アイスホッケー経験者なんです!
続いて、6年生の廊下を紹介します!
ボールペンのインクは、一体何枚の絵を描いたら無くなるのか?
実際に木製バットを作ってみた! 発想が豊かで、着眼点が面白いですね!
他にも、忍野八海の研究やパラリンピックにつての研究(タイムリーですね~)、おばあちゃんの作る草履づくりにチャレンジした作品もありました!どれもとても興味を惹かれる作品ばかりでした!
他の学年の夏休みの課題も、廊下に展示されたらお伝えしたいと思います!
【文責】夏休みの想い出の発表を聞いたり、自分の疑問をトコトン追求した研究作品等を見て、「充実した、貴重な時間を過ごしたんだなあ!」と実感し、子どもたちの成長を頼もしく思った校長より